ホーム > 文化・観光・スポーツ > 文化・芸術 > 文京ふるさと歴史館 > 文京ふるさと歴史館友の会 > 文京まち案内ボランティアガイド
更新日:2025年1月29日
ページID:9787
ここから本文です。
文京まち案内ボランティアガイド
ようこそ歴史と文化の薫るまち文の京・文京区へ
文京ふるさと歴史館友の会のボランティアが、区内や隣接地域の歴史や文化をご案内いたします。
文京を訪れたい、文京のまちを歩きたい、歴史や文化をもっと知りたいと思ったとき、ぜひご利用ください。
ご希望をお聞きして、その都度コースを作成いたします。
(注)このページでは、一部の日本語環境で表示できないため、「鴎」を新字で表記しています。
ボランティアガイドの利用について
(注)参加者から金銭を徴収する等、営利を目的とした団体はご利用いただけません。
営利目的と判明した場合、ツアー途中でもツアーを中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
利用人数
1人~
料金
協賛金をいただいております。
(注)傷害保険料は含まれておりません。
(注)学校教育でのご利用などの場合はご相談ください。
人数 | 半日料金 | 全日料金 |
---|---|---|
10人まで | 2,000円 | 3,000円 |
15人まで | 3,000円 | 4,500円 |
20人まで | 4,000円 | 6,000円 |
ガイドコース
- ガイドコースは、区内全域及び隣接する地域です。
- 特に決まったコースはありません。ご希望をお聞きして、その都度コースを作成いたします。
お申込
お申込み締切り
希望日の3週間前までに
お申込み方法
申込フォームもしくはFAXからお申込みください。
申込フォーム
インターネットの専用フォーム(外部リンク)からお申込みください。
FAX
1.お申込書をダウンロードする。
2.お申込書の項目1から10をご記入の上、FAXまたは郵送にて下記お申込先に提出する。
〒113-0033
東京都文京区本郷4丁目9番29号
友の会事務局(文京ふるさと歴史館)
電話:03-3818-7221
FAX:03-3818-7210
お問い合わせ先
友の会事務局(文京ふるさと歴史館)
- 電話:03-3818-7221
コースの例
以下の例のほか、ご希望をお聞きして、その都度コースを作成いたします。
湯島・本郷バラエティコース(所要時間:5時間程度)
御茶ノ水駅→湯島聖堂→神田明神→湯島天満宮→麟祥院(春日の局墓)→東大構内
本郷文人コース(所要時間:2時間程度)
啄木・喜之床跡→ふるさと歴史館→坪内逍遙旧跡→旧伊勢屋質店→宮沢賢治旧居跡→菊富士ホテル跡→啄木・赤心館跡→啄木・蓋平館別荘跡→徳田秋声旧宅→法真寺・一葉旧居跡
文京まち案内の様子
お問い合わせ先
アカデミー推進部アカデミー推進課文化資源担当室(文京ふるさと歴史館)
〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目9番29号
電話番号:
03-3818-7221
ファクス番号:03-3818-7210