ホーム > 文化・観光・スポーツ > 文化・芸術 > 文京ふるさと歴史館 > 企画展示・イベント情報 > 令和7年度文京ふるさと歴史館ミニ企画1「湯島から大塚へ―お茶の水女子大学の150年―」
更新日:2025年3月28日
ページID:10879
ここから本文です。
令和7年度文京ふるさと歴史館ミニ企画1「湯島から大塚へ―お茶の水女子大学の150年―」
文京ふるさと歴史館では、令和7年度ミニ企画の第一弾として、「湯島から大塚へ―お茶の水女子大学の150年―」を開催します。
令和7年(2025)は、明治8年(1875)に第四大区五小区神田宮本町8(現在の文京区湯島一丁目)に国立大学法人お茶の水女子大学の前身にあたる、東京女子師範学校が設立されて150年の年にあたります。この間、現在地である大塚二丁目への移転や校名、教育制度の変更などさまざまな変化がありましたが、文京の地で最先端の女子教育をおこなってきました。
ミニ企画では、歴史館所蔵の資料から、お茶の水女子大学の歴史を紹介します。
会場
文京ふるさと歴史館:2階ミニ企画コーナー
会期
令和7年3月26日(水曜日)~6月22日(日曜日)
【絵葉書】「東京女子高等師範学校全景」(昭和)
【絵葉書】「お茶の水橋」(明治)
お問い合わせ先
アカデミー推進部アカデミー推進課文化資源担当室(文京ふるさと歴史館)
〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目9番29号
電話番号:
03-3818-7221
ファクス番号:03-3818-7210