ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > いきがい・社会参加 > 文の京(ふみのみやこ)フレイル予防プロジェクト > スマホでフレイル予防大作戦!
更新日:2025年4月1日
ページID:10639
ここから本文です。
目次
スマホ、使っていますか?
文の京フレイル予防プロジェクトでは、スマートフォンを活用してフレイル予防を促進する取り組みを始動します。それを記念して筑波大学の山田教授による講演を開催します。「あまりスマホ使ってないな…」「デジタルはちょっと…」という方も、スマホがフレイル予防や健康増進の強い味方になるかもしれません。アプリを使って楽しくウォーキング習慣をつけましょう!
5月20日(火曜日)
午前の部:10時00分~11時30分
午後の部:13時00分~14時30分
(注意)どちらも同じ内容です。開始5分前までにお集まりいただきます。
シビックセンター内
筑波大学教授
山田実先生
文京区内在住かつスマホの健康アプリを使用してフレイル予防に取り組みたい方
(注意)参加決定者はイベント当日までにご自身のスマホに指定アプリのインストールが必要です。インストール方法は参加決定通知に記載します。インストールがうまくいかなかった場合は講座終了後の導入サポートにご参加いただけます。
参加申し込みフォーム(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
5月1日(木曜日)正午
お申込みいただいた方には全員に、5月2日頃抽選結果通知を発送予定
福祉部高齢福祉課社会参画支援係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側
電話番号:
03-5803-1203
ファクス番号:03-5803-1350