更新日:2024年8月29日
ページID:6505
ここから本文です。
通年議会のしくみ
文京区議会は区民に開かれた議会を目指し、議会改革に取り組んでいます。その取組の一つとして、平成26年5月より、会期をほぼ1年間とする「通年議会」を実施しています。
通年議会の流れ
毎年5月に区長の招集により開会される「招集議会」で、翌年4月までを会期とする「定例会」が始まります。「定例会」中は、議長が6月、9月、11月及び2月に「定例議会」を開催し、必要に応じて「臨時議会」を開きます。
6月、9月、11月及び2月の定例議会中には、常任及び特別委員会が開催されます。また、定例議会期間以外の5月、7月、8月、1月及び4月には、必要に応じて理事者報告のための常任委員会が開催されます。
通年議会のメリットとしては、審議時間の拡充、突発的な災害等への迅速な対応などが挙げられます。また、導入以降、地方自治法第179条第1項に基づく長の専決処分は行っておりません。
根拠規定
お問い合わせ先
区議会事務局 議事調査担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター23階南側
電話番号:
03-5803-1313
ファクス番号:03-5803-1370