更新日:2024年4月27日
ページID:220
ここから本文です。
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を人工衛星を用いて国(内閣官房・気象庁から総務省消防庁を経由)から送信し、区市町村の防災行政無線等を自動起動することにより、国から住民まで緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。詳しくは、総務省消防庁ホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます。)をご覧ください。
自動放送する情報は、区民の皆さんをはじめ来街者等が、周囲の状況に応じて慌てずに迅速な避難活動、防災活動、被害軽減に役立てることができるよう、防災行政無線(屋外スピーカー等)、緊急速報メール(エリアメール)、防災アプリ、防災情報一斉通知アプリ等を通じて直接伝達します。
なお、防災行政無線で放送した内容は、電話番号(03-6801-5629)に電話をかけることで、放送した音声を確認することができます。(24時間以内)
「弾道ミサイル落下時の行動について」のページをご覧ください。
「航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。」
「ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。」
「大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。」
総務省消防庁から、事態に応じた音声が放送されます。
これらの情報は、緊急情報であるため、区内全域に深夜でも放送されます。
総務部危機管理課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階北側
電話番号:
03-5803-1280
ファクス番号:03-5803-1344