ホーム > 産業・しごと > 中小企業・創業 > 創業 > 文京区創業支援セミナー > 令和7年度文京区創業支援セミナー「入門編」・「実践編」

更新日:2025年7月22日

ページID:46

ここから本文です。

令和7年度文京区創業支援セミナー「入門編」・「実践編」

「入門編」は特定創業支援等事業ではありませんのでご注意ください。

お知らせ

  • 「入門編」の受付を8月6日(水曜日)9時から開始します。
  • 「実践編」は9月上旬から受付開始予定です。

事業概要

創業支援セミナー(入門編・実践編)

起業する際の心構えや知識を学べるセミナーです。

「入門編」は無料セミナーですので、ぜひお気軽にご参加ください。

  • 入門編・実践編いずれもオンライン開催といたします。
  • グループワークも予定していますので、ご自身の起業アイディアのブラッシュアップにつながります!

実践編」は、文京区の創業支援等事業計画に基づく特定創業支援等事業です。

全5回を受講した方は、「特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書」の交付を受けることで、会社設立時の登録免許税の軽減創業関連保証の特例等の支援制度を利用できます。

特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書の発行について

  • 「セミナー受講対象者」と「特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書の発行対象者」は要件が異なりますのでご注意ください。
  • セミナー受講後、証明書の発行をご希望の方は、必ず事前に発行対象者であるかご確認ください。

証明書の発行対象者等については、「特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書」の申請手続をご参照ください。

入門編セミナー8月6日(水曜日)9時から受付を開始します】

「入門編」は特定創業支援等事業ではありませんのでご注意ください。

起業に向けた心構えや必要なノウハウを学ぶセミナーです。

【日時】令和7年9月7日(日曜日)9時00分~12時00分

【対象】文京区内で創業を希望する方、文京区内で創業後5年未満の方

【費用】無料

【講師】石井 律子 氏(エキスパート・リンク株式会社コンサルタント、中小企業診断士)

【内容】セミナーチラシ(入門編)(PDF:2,766KB)

【定員】25名(先着順)

【申込方法】以下の申込みフォームからお申込ください。

「入門編」申込フォーム(外部リンク)

(注)受付開始時、最新の情報に更新されない場合は、お使いのブラウザのキャッシュが原因の可能性がありますので、ページの更新や強制更新、キャッシュの削除などのご対応をお願いいたします。

実践編セミナー(全5回・「特定創業支援等事業」該当セミナー)【9月上旬受付開始予定】

セミナー受講後、証明書の発行をご希望の方は、必ず事前に発行対象者であるかご確認ください。

事業計画の作成や顧客の獲得方法など、起業に必要な実践的な知識を学ぶセミナーです。

【日時】令和7年10月5日、12日、19日、26日、11月2日(全5回、全て日曜日)

9時00分~12時00分

【対象】文京区内で創業を希望する方、文京区内で創業後5年未満の方

【費用】10,000円(全5回の受講料)

  • オンライン決済(クレジットカードのみ対応)
  • 窓口現金払い(文京区経済課窓口)

【講師】

  • 石井 律子 氏(エキスパート・リンク株式会社コンサルタント、中小企業診断士)
  • 丸山 恵子 氏(WOMANET株式会社代表取締役、創業支援コンサルタント)
  • 上野 光夫 氏(株式会社MMコンサルティング代表取締役、中小企業診断士)
  • 津山 淳二 氏(エキスパート・リンク株式会社コンサルタント、中小企業診断士)

【内容】セミナーチラシ(実践編)(PDF:1,992KB)

【定員】25名(先着順)

【申込方法】以下の申込みフォームからお申込ください。

「実践編」申込フォーム(外部リンク)

(注)受付開始時、最新の情報に更新されない場合は、お使いのブラウザのキャッシュが原因の可能性がありますので、ページの更新や強制更新、キャッシュの削除などのご対応をお願いいたします。

オンライン個別相談会

実践編の受講者を対象に、セミナー講師が創業に関するご相談をお受けします。

【日時】

  • 令和7年10月26日(日曜日)13時00分~16時10分
  • 令和7年11月2日(日曜日)13時00分~16時10分

Zoomでのオンライン開催となります。

交流会(対面開催)

ひとりで起業編及び実践編の受講者を対象に、セミナー講師や先輩創業者との交流を行います。

【日時】令和7年11月9日(日曜日)10時00分~12時00分

令和7年7月に開講した創業支援セミナー「ひとりで起業編」の受講者の方も参加可能です。

受講方法について(入門編・実践編共通)

Zoomによるオンラインセミナーです。

セミナーの詳細については、開催日前日までに申込者の方のメールアドレス宛に個別にご連絡いたします。

事前確認

  • オンライン決済をご利用の方には、郵送にてセミナー資料を送付いたします。
  • パソコン以外での参加では、使用機能が一部制限される場合があります。
  • Zoomのご利用が初めての方はお早めにご準備いただき、操作の確認を行ってください。
  • セミナー内で操作方法の説明はいたしませんので、ご了承ください。
  • データ通信にかかる費用は、受講者の負担となります。

注意事項

  • 本セミナーではグループワークも行いますので、必ずお申込み時のお名前で、ビデオオン(顔出し)でのご参加をお願いいたします。
  • グループワーク中などを除き、原則ミュート(無音)でのご参加となります。
  • 1つの端末で複数名の受講はご遠慮ください。
  • セミナー中に講師や事務局からチャット機能にてご連絡を差し上げる場合があります。
  • 着席でご参加いただき、飲食はご遠慮ください。
  • セミナー中の撮影・録音・録画はご遠慮ください。
シェア ポスト

お問い合わせ先

区民部経済課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター地下2階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1936

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?