ホーム > 文化・観光・スポーツ > 国内・国際交流 > 国際交流・外国人向けイベント情報(Event information for foreign residens) > 国際交流イベント情報 > 文京区・ベイオウル区交流事業~トルコ人による、イスタンブールのおすすめスポット紹介~

更新日:2024年12月20日

ページID:9843

ここから本文です。

文京区・ベイオウル区交流事業~トルコ人による、イスタンブールのおすすめスポット紹介~

【このイベントは終了しました。ご来場ありがとうございました。】

文京区は、トルコ共和国イスタンブール市ベイオウル区と友好都市提携をしています。

文京区にいながら海外旅行気分を楽しみませんか?トルコを訪れたことのない方に向けて、トルコ人が日本人に見せたい、イスタンブールの見どころスポットを日本語でご紹介します。

トルコ

イベント概要

日時

令和6年12月18日(水曜日)午後2時~午後3時30分

場所

文京区民センター3ーA会議室

対象者

文京区在住・在勤・在学者

内容

プログラム

イスタンブールの魅力を講師が解説

定員

80人(応募者多数の場合は抽選)

費用

無料

申込について

申込方法

申込フォームまたは往復はがき

申込フォーム(1申込で2名まで)

申込フォーム(外部リンク)にて必要情報を入力してください。

QRコード

往復はがき(1枚で2名まで)

往復はがきに応募者全員の下記の情報を明記してください。

  • 講座名「ベイオウル区交流事業」
  • 氏名(フリガナ)
  • メールアドレス
  • 住所(在勤者は勤務先名・所在地、在学者は学校名も必要)
  • 電話番号

【宛て先】〒112-8555(住所不要)文京区アカデミー推進課都市交流担当

※返信用はがきに応募者ご自身の宛先を自筆で明記してください。

※10月1日より郵便料金が改定されました。往信面・返信面とも85円分の切手を貼付してください。

締切

令和6年11月25日(月曜日)必着

受講決定のお知らせ

受講決定の可否については、令和6年11月29日(金曜日)以降に、フォーム申込者はメール、往復はがき申込者は返信用はがきにて発送いたします。

※@city.bunkyo.lg.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

ご来館についてのお願い

当日は駐輪場が混雑することが予想されます。台数が限られていますので、できるだけ公共交通機関の利用等にご協力をお願いいたします。

シェア ポスト

お問い合わせ先

アカデミー推進部アカデミー推進課都市交流担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1369

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?