ホーム > 文化・観光・スポーツ > スポーツ > スポーツ施設 > 雨・荒天時と熱中症リスク時の区立スポーツ施設利用・キャンセルについて
更新日:2025年8月21日
ページID:11403
ここから本文です。
区では、利用者の皆様の安全と公平な運営のため、以下のとおりルールを定めています。
ご利用に際し、本ページの内容を必ずご確認ください。
皆様の安全のためのご理解・ご協力をお願い申し上げます。なお、対応基準は、随時見直し・改善を続けてまいります。
【対象の区立スポーツ施設】
〇体育館
総合体育館、スポーツセンター、江戸川橋体育館
〇屋外運動場等
小石川運動場、六義公園運動場、後楽公園少年野球場、竹早テニスコート
目次
体育館・屋外運動場ともに、すべてのスポーツ施設の貸出を中止します。
(区や施設ホームページ等で貸出中止のご案内をいたします。)
利用料金は全額還付いたします。
★熱中症特別警戒アラートとは?
都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35以上となることが予測される場合に発表されます。
発表時間:前日の午後2時
広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります。
【参考:熱中症警戒アラート】
府県予報区等内の暑さ指数(WBGT)情報提供地点のいずれかにおいて、日最高暑さ指数が33以上となることが予測される場合に発表されます。
発表時間:前日の午後5時及び当日の午前5時
環境省の熱中症予防情報サイトにおける、東京地点の数値を参考にするとともに、各施設の職員が現地で計測した数値を判断基準にすることもあります。(利用開始の1時間前を目安に計測します。)
屋外運動場等について、熱中症予防を理由に予約をキャンセルした場合、以下のとおり利用料金を還付します。
(注)利用時間が3分の2以上の場合、還付はありません。
(注)キャンセルをする場合は、必ず電話や窓口で各施設へご連絡をお願いいたします。
Q1:暑さ指数や気温の最新情報はどこで確認できますか。
A1:環境省の熱中症予防情報サイト(https://www.wbgt.env.go.jp/)から確認できます。
Q2:利用料金が還付になるのはどんなときですか。
A2:東京都に熱中症特別警戒アラートが発令された場合や、暑さ指数(WBGT)が31以上または、気温が35℃以上であり、利用施設に対し、熱中症予防を理由にキャンセルする旨の申出をした場合に利用料金の還付を行います。
予約のキャンセルについては、利用者の方の判断によりキャンセルいただいて問題ございませんが、利用料金の還付については、上記の場合に該当すると施設が判断した場合に行います。
Q3:熱中症予防を理由とする予約キャンセルについて、当日より前にキャンセルする場合、利用料金は還付されますか。
A3:熱中症警戒アラートが前日の午後5時に発表になることから、早くても前日時点での予報の数値をもとに、還付対象になるか各施設で判断します。
当日より前にキャンセルいただいても問題ございませんが、還付対象になるかどうかは施設の判断によりますのでご了承ください。
対象事業:
体育館・屋外運動場ともに、すべてのスポーツ施設の開放・教室・イベント等を中止します。
中止については、施設ホームページ等でお知らせします。
各施設の判断により、開放・教室・イベント等を中止することがあります。
中止については、施設ホームページ等でお知らせします。
【対象の区立スポーツ施設】
屋外運動場等(小石川運動場、六義公園運動場、後楽公園少年野球場、竹早テニスコート)
暴風警報または避難情報(警戒レベル4以上)が発令された場合、原則として閉館・閉場とし、その際の利用料金は全額還付します。
アカデミー推進部スポーツ振興課施設等担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側
電話番号:
03-5803-1850
ファクス番号:03-5803-1356