更新日:2025年4月1日
ページID:76
ここから本文です。
福祉避難所とは、『震災等による大規模な災害が発生した際に、家屋の倒壊、焼失などで被害を受けた人、又は、被害の恐れのある人のうち、区立小中学校等に設置される避難所での生活に支障が生ずるなど、特別な配慮を必要とする方(高齢者や障害者等)を対象に開設する避難所』です。
福祉避難所は、二次的な避難所であることから、避難者はまず区立小中学校等に設置される避難所へ避難することが原則になります。福祉避難所は、平常時には入所又は通所施設等として運営しており、災害時には、入所者・利用者の安全確保、施設の被災状況や職員の配置等を確認を行った上で、施設の空きスペースを利用して開設する必要があります。そのため、災害発生当初に開設するのではなく、災害発生後、施設の開設準備が整い次第、開設することを想定しています。
災害時に、自宅の倒壊、焼失等により生活の場を失った場合は、まずは、最寄りの小中学校等に設置される一般の避難所に避難してください。
介護を要する高齢者や障害がある方等で、区立小中学校等に設置される避難所に避難している人等のうち、避難所における避難生活が困難と区が決定した方及びその家族等の介助者(1名程度)を対象としています。
福祉避難所は、区が福祉避難所への移動が適当と判断・決定した方が対象となること、また、本人の障害等の状況や心身の健康状態等から総合的に判断して、必要性が高い方(重度の方など)から優先的に対象となることについて、ご理解いただきますようお願いいたします。
令和7年4月時点で、本区では、次の25か所を福祉避難所として指定しています。
施設名 | 所在地 | |
---|---|---|
1 |
特別養護老人ホーム文京くすのきの郷 |
文京区大塚4-18-1 |
2 |
特別養護老人ホーム文京千駄木の郷 |
文京区千駄木5-19-2 |
3 |
特別養護老人ホームゆしまの郷 |
文京区湯島3-29-10 |
4 |
小石川ヒルサイドテラス |
文京区春日2-4-8 |
5 |
特別養護老人ホーム洛和ヴィラ文京春日 |
文京区春日1-9-21 |
6 |
特別養護老人ホーム文京大塚みどりの郷 |
文京区大塚4-50-1 |
7 |
優っくり村文京小日向 |
文京区小日向1-23-26 |
8 |
社の癒しハウス文京関口 |
文京区関口1-14-12 |
9 |
SOMPOケアラヴィーレ本郷 |
文京区本郷3-4-1 |
10 |
アリア護国寺 |
文京区目白台3-28-10 |
11 |
文京湯島高齢者在宅サービスセンター |
文京区湯島2-28-14 |
12 |
文京向丘高齢者在宅サービスセンター |
文京区向丘2-22-9 |
13 |
文京昭和高齢者在宅サービスセンター |
文京区本駒込2-28-31 |
14 |
文京本郷高齢者在宅サービスセンター |
文京区本郷4-21-2 |
15 |
龍岡介護老人保健施設 |
文京区湯島4-9-8 |
16 |
介護老人保健施設音羽えびすの郷 |
文京区音羽1-22-14 |
17 |
グループホーム白山みやびの郷 |
文京区白山2-29-9 |
18 |
グッドライフケアセンター向丘 |
文京区西片2-19-15 |
19 |
福寿ぶんきょう小石川あけぼし |
文京区小石川5-11-8 |
20 |
文京区立大塚福祉作業所 |
文京区大塚4-50-1 |
21 |
文京区立小石川福祉作業所 |
文京区小石川3-30-6 |
22 |
障害者支援施設リアン文京 |
文京区小日向2-16-15 |
23 |
本郷福祉センター若駒の里 |
文京区本駒込4-35-15 |
24 |
ふる里学舎本郷 |
文京区本郷2-21-7 |
25 |
東京都立文京盲学校 |
文京区後楽1-7-6 |
福祉部福祉政策課福祉企画係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター11階北側
電話番号:
03-5803-1201
ファクス番号:03-5803-1357