更新日:2023年11月29日
ページID:32
ここから本文です。
文京区では、福祉サービスを利用する区民の方への情報提供の促進及び事業者の方々のサービスの質の向上を図るため、事業者の方が福祉サービス第三者評価を受ける際、受審費用の一部を補助いたします。
福祉サービスが必要となったときに、どの事業所、施設が自分にとっていいのか等、自ら選ぶのはとても難しいものです。
東京都における福祉サービス第三者評価制度では、「自分の利用したい事業所の特徴はどのようなことか」、「サービスの質はどのような状態にあるのか」など、利用者の皆さんがサービスを選択する際の目安となったり、事業所の内容を把握することが可能となるように、各事業所の評価結果が公表されます。
公表されるのは評価講評、利用者調査の結果、事業評価の結果で、それぞれについてあらかじめ事業所が公表同意した内容です。また、評価結果に関する事業所の皆さんのコメントもあわせて公表しています。
東京都の福祉サービス第三者評価は、「利用者調査」と「事業評価」の2つの評価手法を用いています。
※ただし、認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)(介護予防含む)は、受審に要する費用と60万円のいずれか少ない額。
文京区の区域内に事業所を置き、区民に次のいずれかの福祉サービスを提供している者。
ただし、第三者評価受審に係る他の公的助成の対象となる福祉サービスは対象外です。
また、文京区の補助対象外のサービスについては、東京都の補助対象になるものもありますので、お問い合わせください。
居宅系 | 訪問介護 |
---|---|
訪問入浴介護 | |
訪問看護 | |
福祉用具貸与 | |
居宅介護支援 | |
通所介護(デイサービス) | |
地域密着型通所介護 | |
認知症対応型通所介護 | |
短期入所生活介護(ショートステイ) | |
認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)(介護予防含む) | |
小規模多機能型居宅介護(介護予防含む) | |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | |
看護小規模多機能型居宅介護 | |
居宅介護 | |
生活介護(注1) | |
生活介護(主たる利用者が重症心身障害者) | |
自立訓練(機能訓練・生活訓練)(注1) | |
宿泊型自立訓練 | |
就労移行支援(注1) | |
就労継続支援(A型・B型)(注1) | |
多機能型事業所(注1) | |
児童発達支援センター | |
児童発達支援センター(主たる利用者が重症心身障害児または肢体不自由児) | |
医療型児童発達支援センター(主たる利用者が重症心身障害児または肢体不自由児) | |
児童発達支援事業 | |
児童発達支援事業(主たる利用者が重症心身障害児または肢体不自由児) | |
放課後等デイサービス | |
放課後等デイサービス(主たる利用者が重症心身障害児または肢体不自由児) | |
障害児多機能型事業所 | |
障害児多機能型事業所(主たる利用者が重症心身障害児または肢体不自由児) | |
施設系 | 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)(注2) |
地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) | |
介護老人保健施設 | |
特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム・ケアハウス) |
(注1)社会福祉法人、特定非営利活動法人、一般財団法人、一般社団法人、医療法人、学校法人、宗教法人以外の法人に限る。
(注2)東京都特別養護老人ホーム経営支援事業対象外のもの。
補助対象となる第三者評価は、「東京都における福祉サービス第三者評価について(指針)」に示された手法と項目に基づき実施する評価です。評価機関は、東京都福祉サービス評価推進機構により認証された評価機関で行ってください。
当補助金の交付を希望される際は、記載の流れの順に手続きをお願いします。(特に、評価機関による評価は、交付決定を受けた後に開始してください。)
交付申請された際は、交付申請した年度内に、補助金確定を受け、補助金を請求してください。
随時受付をしていますので、受審予定のある事業者はお早めにご連絡ください。
【連絡先】福祉政策課地域福祉係 03-5803-1202
福祉部福祉政策課地域福祉係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター11階北側
電話番号:
03-5803-1202
ファクス番号:03-5803-1357