更新日:2024年2月14日

ページID:1819

ここから本文です。

養育家庭制度(里親)の紹介

養育家庭(里親)を知っていますか

親の病気や行方不明など、さまざまな事情で親と一緒に暮らすことができない子どもたちがいます。このような子どもたちが、家庭的な環境の中で愛情に包まれて暮らすことができるようご協力いただく「養育家庭(里親)制度」の普及を目的として、東京都と共催の養育家庭(里親)体験発表会などの取組を行っています。

養育家庭(里親)制度とは・・養子縁組を目的とせずに、色々な事情で家庭で暮らすことができない子どもを一定期間家庭に迎えて養育する制度です。

養育家庭になるための要件

養育家庭になるためには、「心身ともに健全であること」「経済的に困窮していないこと」「家族の構成に応じた適切な居住環境であること」などの要件があります。

注)その他詳しい要件は東京都認定基準のページ(外部サイト)(外部リンク)「東京都里親認定基準」をご確認ください。

お預かりいただく子ども

親の病気、死亡、家出、離婚、虐待などの理由で、親と暮らすことのできない、0歳から18歳未満の子どもをお預かりいただきます。

文京区版「里親制度についての紹介」を作成しました!

東京都の里親制度の紹介【文京区作成動画】(外部リンク)をご覧ください。

東京都里親制度PRキャラクター(さとぺん・ファミリー)

その他

養育にあたり、都や国の支援や養育費などの援助があります。

注)その他詳しい内容は東京都福祉保健局「ほっとファミリー」のページ(外部リンク)をご覧ください。

注)子どもと里親の暮らしを知るサイトです。「TOKYO里親ナビ」(外部リンク)をご覧ください。

東京都里親支援機関「里親相談会」のご案内

東京都里親支援機関が、3月2日(土曜日)午後に里親相談会をオンラインで開催いたします。

第19回養育家庭(里親)相談会「私たち家族のカタチ」

【会場】ZOOMオンライン
【参加費】無料
【日時】令和6年3月2日(土曜日)14時00分~15時30分
【対象】
東京都在住の方
パートナーの方とまたはおひとりでもぜひお気軽にご参加ください。(要予約)
【お申込み】
Tokyo里親ナビお問い合わせフォームからお申込みください。
Tokyo里親ナビ|子どもと里親の暮らしを知るサイト(外部リンク)
ご予約は令和6年2月27日(火曜日)まで(18家庭程度)

申込多数の場合は、初回参加の方を優先させていただく場合があります。

第19回相談会チラシ(PDF:601KB)

(参考)里親を知る Event - Tokyo里親ナビ|子どもと里親の暮らしを知るサイト(tokyo-satooyanavi.com)<里親を知る Event-Tokyo里親ナビ|子どもと里親の暮らしを知るサイト(外部リンク)>

地域全体で、養育家庭の推進を

社会的養護について一緒に考えてみましょう

社会的養護とは、保護者のない児童や、保護者に監護させることが適当でない児童を、公的責任で社会的に養育し、保護するとともに、養育に大きな困難を抱える家庭への支援を行うことです。

社会的養護は「子どもの最善の利益のために」と「社会全体で子どもを育む」を理念として行われています。

シェア ポスト

お問い合わせ先

子ども家庭部子ども家庭支援センター家庭支援係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター5階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1345

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?