更新日:2025年3月13日

ページID:1580

ここから本文です。

3歳児健康診査

視力検査に屈折検査を追加します

屈折検査とは、スポットビジョンスクリーナーという検査機器を使って目のピント、近視、遠視等を確認する検査です。

少し暗いお部屋での検査となり、お子様が検査機器を見つめて約1秒で検査は終了します。

  • 暗室での検査不安がある場合は、当日職員までお声がけください。

文京区では、健診会場の混雑緩和のために、受付時間予約制としています。

感染症予防のため、発熱や咳の症状があるなど、体調不良の方は、入場をご遠慮ください。また、来所に際しては、手洗いの励行などへのご協力をお願いいたします。

以下をご確認の上、3歳児健康診査のお知らせに記載された日時にお越しください。

健診ご来所にあたってのお願い(PDF:460KB)

お子さんが健やかに育つためには、定期的な健康診査が必要です。ぜひ、ご利用ください。

内容

問診、身体測定、診察、尿検査、歯科健康診査・歯科相談、育児相談、栄養相談、心理相談

対象者

区内在住の3歳児(4歳の誕生日の前々日までの健診実施日に受診可能)

  • 対象者に封書で個別通知します。

通知以外の日程をご希望される場合は、お住まいの地域を管轄する保健サービスセンターもしくは保健サービスセンター本郷支所へお電話をお願いいたします。

持ち物

  • 母子健康手帳
  • アンケート(3歳児健診アンケート、目と耳のアンケート)
  • 尿(健診日の朝に採尿したもの)
  • 3歳児健康診査のお知らせ
  • 健康保険証もしくは資格確認書(左記に記載の書類をお持ちでない場合はマイナポータルから確認できる「資格情報画面」の提示をお願いする場合がございます)

会場

保健サービスセンター又は保健サービスセンター本郷支所

  • お住まいの地域を管轄するセンターで受診してください。

費用

無料

日程

  • 通知で指定された日時以外の日程をご希望される場合は、必ずお住まいの地域を管轄する保健サービスセンターもしくは保健サービスセンター本郷支所へお電話をお願いいたします。
日程表
  保健サービスセンター 保健サービスセンター本郷支所
火曜日午後 水曜日午前

受付:午後1時15分~2時45分

受付:午前8時45分~11時
感染症対策のため、個別に受付時間を指定して通知します 感染症対策のため、個別に受付時間を指定して通知します

令和7年3月

4日、18日、25日

12日、26日

4月

8日、15日、22日

23日

5月

13日、20日

14日、28日
6月

3日、17日、24日

25日
7月 1日、15日 9日、23日
8月 5日、19日、26日 27日
9月

2日、16日

10日、24日
10月

7日、21日、28日

22日
11月 4日、18日 12日、26日
12月 2日、16日、23日 24日

令和8年1月

6日、20日 14日、28日
2月 3日、17日、24日 25日
3月

3日、17日

11日、25日

所要時間は概ね1時間30分程度を予定しています。なお、会場の混雑具合や相談内容によっては時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。

お住まいの地域を管轄する保健サービスセンター

地域管轄表
 

保健サービスセンター

保健サービスセンター本郷支所

お住まいの
地域

後楽1・2丁目

春日1・2丁目

小石川1・2・3・4・5丁目

白山2・3・4丁目

千石1・2・3・4丁目

水道1・2丁目

小日向1・2・3・4丁目

大塚1・2・3・4・5・6丁目

関口1・2・3丁目

目白台1・2・3丁目

音羽1・2丁目

本郷1・2丁目

本郷4・5・6丁目

西片1丁目

白山1・5丁目

本郷3・7丁目

湯島1・2・3・4丁目

西片2丁目

向丘1・2丁目

弥生1・2丁目

根津1・2丁目

千駄木1・2・3・4・5丁目

本駒込1・2・3・4・5・6丁目
シェア ポスト

お問い合わせ先

保健衛生部・文京保健所保健サービスセンター 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
シビックセンター3階(健診フロア)、8階北側(事務室)

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1371

お問い合わせフォーム

保健衛生部・文京保健所保健サービスセンター本郷支所

〒113-0022 東京都文京区千駄木5丁目20番18号

電話番号:

ファクス番号:03-3822-9174

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?