更新日:2025年3月10日

ページID:4370

ここから本文です。

まちづくり整備指針

後楽二丁目地区まちづくり整備指針(令和3年8月改定)

後楽二丁目地区では、昭和63年に「後楽二丁目地区まちづくり基本計画」を策定し、東地区の市街地再開発事業の完成や放射25号線の整備などの地区の状況の変化に応じて基本計画を見直し、平成17年に「後楽二丁目地区まちづくり整備指針」を策定しました。

その後、放射25号線の開通、西地区の市街地再開発事業の完成など地区のまちの状況等の変化を踏まえ、令和元年12月に後楽二丁目地区街づくり連絡協議会より「後楽二丁目地区まちづくり整備指針改定版(地元案)」が提出されました。これを受け、区では改定作業を進め、令和3年8月に「後楽二丁目地区まちづくり整備指針」を改定しました。

後楽二丁目地区まちづくり整備指針補足基準(令和7年2月策定)

整備指針改定後、後楽二丁目北・北西地区及び南地区において各地域のまちづくりの検討が深度化し、後楽二丁目地区街づくり連絡協議会より「後楽二丁目地区まちづくり整備指針補足基準(地元案)」が提出されました。これを受け、区では策定作業を進め、令和7年2月に「後楽二丁目地区まちづくり整備指針補足基準」を策定しました。(検討の経緯はこちら

なお、本補足基準は整備指針に定めているまちづくりの基本方針や目標を継承しつつ、目標実現のためのより具体的な整備方針を補足的に定めるものです。

飯田橋駅周辺における関連計画

※上記のお問い合わせは、各リンク先のホームページをご覧ください。

シェア ポスト

お問い合わせ先

都市計画部地域整備課まちづくり担当(再開発)

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター18階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1376

お問い合わせフォーム

都市計画部地域整備課まちづくり担当(計画)

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号 文京シビックセンター18階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1376

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?