更新日:2025年4月1日

ページID:8453

ここから本文です。

文京区立小・中学校給食費代替補助事業について

食物アレルギー・長期欠席等の事情により、ひと月を通して学校給食の提供を受けることができないご家庭の経済的負担を軽減するため、学校給食費相当分を給付します。

関連資料(文京区立小・中学校給食費代替補助金に関するチラシ)(PDF:558KB)

対象者

文京区立小・中学校に在籍し、食物アレルギー・長期欠席等の事情により、ひと月をとおして学校給食の提供を受けていない児童・生徒の保護者の皆様

 注1 文京区立小・中学校に在籍している、文京区外在住の方も対象となります。

 注2 牛乳・パン等、一部でも給食提供を受けている場合は対象外となります。

 注3 ひと月とは、月の給食実施日の初日から最終日までを指します。

事前に学校に対して給食の提供を受けない旨をお申し出いただいた方が対象となります。前月20日ごろまでに学校へご連絡をお願いします。

補助額

  • 該当学年の1食単価に、在籍クラスの給食回数を乗じた額を補助します。
補助単価一覧

小学校

中学校

低学年

中学年

高学年

310円

330円

370円

400円

 注1 以上の金額は、令和7年度の金額です。令和8年度以降は変更する可能性があります。

 注2 月の途中で対象となった場合や月の途中で対象外となった場合は、算定月から除きます。

【計算例】小学1年生で4月から7月の給食回数が60回だった場合の1学期分補助額

 310円×60回=18,600円

 

申請方法

  • 1年度に1回申請が必要です。(1学期にご申請いただいた方は、同年度の2・3学期は申請不要です。)

6月ごろに、対象の方のご自宅に案内を郵送いたします。

電子申請、または申請書を郵送するか、学務課給食給付担当窓口(文京シビックセンター20階)までご持参ください。

 注 在籍校への提出ではありませんので、ご注意ください。

申請書は以下のPDFを印刷し、使用することもできます。

文京区学校給食費代替補助金申請書(PDF:837KB)

郵送宛先

〒112-8555文京区春日1丁目16番21号

文京区学務課給食給付担当

支給時期

  • 原則、年2回(1学期分、2・3学期分)に分けて交付します。

 (1)令和7年8月上旬:1学期(4~7月)分

 (2)令和8年4月上旬:2・3学期(9~3月)分

注 申請書の提出時期によって、振り込みまでに時間を要する場合や通年分を一括で振り込む場合がございます。

シェア ポスト

お問い合わせ先

教育推進部学務課給食給付担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1367

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?