ホーム > 子育て・教育 > 育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 湯島児童館 > 湯島児童館2月の予定
更新日:2025年1月21日
ページID:2408
ここから本文です。
3月26日(水曜日)に開催される児童館対抗卓球大会に、湯島児童館の代表として出場する選手を決める参考にします!選手を目指す人は、期間中1回は参加してください。児童館にはるポスターを見て自分でエントリーしてね!
日 | 曜日 | 行事 | 備考 |
---|---|---|---|
1・6・8・15・20・22・27日 |
木・土 |
卓球タイム |
木曜日…午後4時00分~ 土曜日…午後1~5時の間(30分~1時間くらい) ホールで卓球をするよ! ルールはじどうかんの先生にかくにんしてね! |
4日(火曜日)・13日(木曜日)・25日(火曜日) | 卓球教室 |
卓球の先生と練習しよう! 午後4時00分~1ねんせい&初心者向け(みんなでいっしょにれんしゅうするよ!) 午後4時30分~中・上級者向け(教えてもらう順番は来た人と調整します) |
|
1~28日 |
月~土 |
くろひげパラダイス |
月曜日~金曜日…午後3時30分~5時50分 土曜日…午後3時30分~4時50分 1人1日1回できるよ! |
12日 | 水 | チャレンジタイム! |
午後4時00分~ なにをするかはおたのしみ。参加賞もあるよ! |
26日 | 水 | ラッキービンゴ |
午後4時00分~ はやくビンゴになった10にんが景品ゲット!参加賞もあるよ! |
期間 | 工作 | 備考 |
---|---|---|
4~7日 |
カードづくり |
プレゼント用でもかざり用でもOK! 4・5日…スノードームカード 6・7日…ちぎり絵カード |
12~14日 |
おたのしみこうさく | なにをつくるかはおたのしみ♪ |
18~21日 | くるくるレインボー | まわすとキラキラしてきれいだよ! |
25~28日 | テープ芯でつくろう |
つくってあそんでたのしもう! 25・28日…マグネットボックス 26・27日…ゲームボックス |
プログラム名 |
対象 | 今月の活動日 |
---|---|---|
幼児クラブぞうさんクラス |
2・3歳児(登録定員制) 令和2年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子さんと保護者の方 |
6・13・20・27日(木曜日) |
幼児クラブくまさんクラス |
1歳児(登録定員制) 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子さんと保護者の方 |
7・14・21・28日(金曜日) |
おおきくなったね |
0~1歳(自由参加です) |
5日(水曜日)…ふれあいあそび 19日(水曜日)…手形・足形・計測(事前申込制、5日午前10時00分~受付開始) 26日(水曜日)…ふれあいあそび&フォト |
なかよしひろば |
対象年齢なし(自由参加です) |
3・10・17日(月曜日)午前10時30分~遊具あそび、午前11時40分~手遊び・読み聞かせ 4・18・25日(火曜日)午前11時30分~体操・おへんじ・手遊び・読み聞かせ |
おはなしひろば | 0~2歳くらいまで(自由参加です) |
1日(土曜日)午前11時00分~ |
ようちえんじこうさく |
幼稚園(保育園の該当学年を含む)のお子さんと保護者の方 必ず大人の方と一緒にご参加ください |
20日(木曜日)午後2時00分~2時30分受付終了 今回はストローとコップで「ぴょっこりさん」をつくるよ! |
インナーマッスルを鍛えながら、心も体もリフレッシュしましょう!
児童館ホールで、乳幼児~小学生までみんなで人形劇を楽しみましょう!詳細は決定次第お知らせします。
教育推進部児童青少年課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
電話番号:
03-5803-1186
ファクス番号:03-5803-1368