ホーム > 子育て・教育 > 育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 本駒込児童館 > 本駒込児童館(ほんこまごめじどうかん)

更新日:2025年3月21日

ページID:2426

ここから本文です。

本駒込児童館(ほんこまごめじどうかん)

本駒込児童館

ほんこまごめじどうかん

利用時間

平日10時00分から18時00分

土曜日10時00分から17時00分

  • 12時00分から13時00分の間はランチタイム事業のみを行っております

ランチタイム

  • 乳幼児親子は12時00分から13時00分まで図書室で昼食を食べることができます。(区立小学校休業日及び始業式、終業式の日は乳幼児のランチタイムはお休みです。)
  • 小学生は学校休業日及び給食のない日に、12時00分から13時00分まで工作室で昼食を食べることができます。(利用の際には保護者の方による申し込みが必要です。当日申し込み・電話申し込みが可能です)

お知らせ

  • 3月25日(火曜日)から4月7日(月曜日)までは近隣小学校の長期休業期間及び、始業式のため午前中の乳幼児親子の利用はホール半面のみとなります。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いします。
  • 4月19日(土曜日)は育成室保護者会があるため、午前中の児童館はおやすみです。午後は遊べます。
  • 令和6年4月より、育成室の待機児童を対象に児童館特例直接利用(ランドセル来館)事業を実施しています。
本駒込児童館

所在地

〒113-0021文京区本駒込5丁目63番地2号
本駒込児童館地図(JPG:52KB)

電話番号
FAX番号

03-3822-3791
03-5685-4809

交通案内

JR南北線駒込駅より8分

都バス上富士前より5分

予定とおたより

予定とおたより

3月の予定

4月の予定

小学生3月のおたより(PDF:530KB)

乳幼児3月のおたより(PDF:396KB)

小学生4月のおたより(PDF:667KB)

乳幼児4月のおたより(PDF:766KB)

乳幼児活動

おへんじはーい!

プログラム名 対象 曜日・時間
おへんじはーい! 0歳~の乳幼児親子 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日11時00分~11時20分
活動内容
親子スキンシップ・手遊び・読み聞かせなど
備考

プログラムは床の上で行います。必要に応じて床に敷くバスタオル等をご持参ください。

幼児クラブ「おもちゃばこ」

プログラム名 対象 曜日・時間
おもちゃばこ 令和7年4月1日現在で2歳以上のお子さん 木曜日11時00分~
活動内容
お返事・体操・手遊び・読み聞かせ・工作・運動遊び・季節の遊びなど
備考

通年制登録制の幼児クラブです。

近隣小学校の休業日や祝日を除いた毎週木曜日11時00分から活動を行います。

令和7年度の定員制幼児クラブ「おもちゃばこ」の参加者募集について

令和7年度の定員制幼児クラブ「おもちゃばこ」の参加者を募集しています。

気になった方は直接児童館へお申し込みください。電話申し込みは受け付けておりません。定員になり次第募集は終了させていただきます。

  • 活動日時・・・毎週木曜日11時00分~(祝日、年末年始、近隣小学校の休業日などは活動がおやすみになります)
  • 対象年齢・・・令和7年4月1日現在で2歳以上の幼児(文京区外の方も参加できます)
  • 定員・・・親子15組
  • 申込書配布・・・令和7年3月3日(月曜日)10時00分~
  • 申し込み受付開始日・・・文京区民の方は令和7年4月10日(木曜日)から、文京区外の方は令和7年4月11日(金曜日)10時00分から申し込みを受け付けます。

利用にあたってのお願い

自転車での来館は近隣の迷惑となりますので徒歩での来館にご協力おねがいします。

シェア ポスト

お問い合わせ先

教育推進部児童青少年課本駒込児童館

〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目63番2号

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1368

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?