ホーム > 子育て・教育 > 児童館・育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 大塚児童館 > 大塚児童館2025年8月の予定
更新日:2025年7月22日
ページID:10269
ここから本文です。
日 | 曜日 | 行事 | 内容 |
---|---|---|---|
1~29日 |
月曜日~金曜日 | ラッキークレーン |
1日1回参加できます。 その日のラッキーな色をとれたらあたりです。 当たった人は景品がもらえます! お手伝いスタッフをしてくれる人も大募集! お手伝いを10回すると、景品がもらえます。 スタッフの人もラッキークレーンに参加できます。 |
8日 |
金曜日 | お楽しみミニ縁日 |
1.スーパーボール、金魚すくい、ヨーヨー釣り 2.たべもの屋さん 参加したい人は、それぞれの時間に児童館に来てね。 時間:1.午前10時40分~午前11時30分/2.午後3時~午後4時 参加したい人は申し込みが必要です。児童館の先生に申し込み用紙をもらってね。 7月22日(火曜日)午前10時~申し込み開始です。 みんなで楽しもう!! |
12~15日、19~22日 | 火曜日~金曜日 | 夏休みチャレンジ |
工作室で夏休みチャレンジに参加してみよう! 4つのお題にチャレンジしてクリアできたら景品がもらえるよ。お題の内容はお楽しみに! 参加賞もあるので、ぜひ参加しにきてね!! 時間:午後3時~午後5時 |
19、22日 | 火曜日、金曜日 | 講談社のおはなし隊 |
講談社の方が大型絵本や紙芝居の「おはなし会」をしてくれます! どんなおはなしかな?みんなでホールに集まろう!! 時間:午後3時30分~午後4時 |
27日 | 水曜日 | サマービンゴ |
児童館のホールで行います。時間になったら、ビンゴカードを配ります。ホールに集まってね。今月のビンゴは全員が景品をもらえます!!ぜひ参加しにきてね。 どちらか1回参加できます。 時間:午後3時30分~/午後4時~ |
工作は月~金曜日の午後3時から午後5時までです。
受付をした順番に工作ができます。人数によっては工作ができないこともあるので、時間に余裕をもって遊びに来てください。
期間 | 工作 | 備考 |
---|---|---|
1日 | うちわづくり | |
5~7日 |
スノードーム |
ひとり1個 |
26~29日 | 自分の船をつくろう! | |
4・18・25日 | 月曜工作(おたのしみに!) |
8日、12~15日、19~22日の工作はお休みです。
行事の都合で工作の時間が変わる日もあります。
変更がある場合は、館内掲示でお知らせ致します。
プログラム名 | 対象 | 今月の活動日 | 内容 |
---|---|---|---|
なかよしひろば |
2歳以上のお子さんと、その保護者(登録定員制) |
木曜日 8月はお休みです。 |
次回のプログラムは9月11日です。 ☆時間:午前11時00分~午前11時50分 ☆内容:体操・手遊び・読み聞かせ、その日の企画を行います。 |
わくわくサマータイム | 乳幼児親子 |
月~金曜日 8月は毎日行います。 |
☆時間:午前11時30分~午前11時50分 ☆内容:体操・手遊び・読み聞かせ・リズム遊び等。 ☆26・27日には計測と手or足形とりがあります。 ☆午前10時~12時までの間は乳幼児さんがホールを利用できます。 |
わくわく水遊び | 乳幼児親子 |
月~金曜日 |
わくわくサマータイムの前にベランダで水遊びができます! 希望する人はお着替えやタオル、水遊び用パンツを準備して、職員にお声がけください。 ☆当日の天候によって中止になる場合もあります。ご了承ください。 |
ぴよぴよひろば | 0~1歳 |
金曜日 8月はお休みです。 |
☆時間:午前11時~11時20分 ☆内容:手遊び、ふれあい遊び、読み聞かせ等 |
おおつかプレイランド | 0歳~ |
土曜日 2・9・16・23・30日 |
☆時間:午前10時~12時 ☆内容:トーマスやプラレールのおもちゃでいっぱい遊ぼう! |
お楽しみミニ縁日 | 乳幼児親子 |
金曜日 8日 |
スーパーボールすくい・ヨーヨーつり・きんぎょすくいのおみせやさんを行います! 親子で一緒に縁日に参加してみませんか? お申込みは7月22日(火曜日)午前10時~です。 お電話でのお申込みもお待ちしています!! ☆時間:午前10時40分~午前11時30分 |
〈対象〉2歳以上のお子さんと保護者
〈定員〉25組
児童館にある「なかよしひろば」申込用紙に必要事項を記入の上、提出をお願いします。
本人、またはご家族の申込みに限ります。
まだ空きがあります。お申込みをお待ちしています!
12時~13時の間、図書室で保護者の方と一緒にお昼ご飯を食べることができます。
ランチタイムを利用される方は、職員にお声がけください。
また、ランチタイム終了後も小学生の下校時間まではホールで遊ぶことができます。
7月18日(金曜日)~9月1日(月曜日)の間は、近隣小学校が夏休み及び始業式・終業式のためランチタイムはお休みになります。
日頃から児童館活動へのご協力ありがとうございます。
安全面への配慮や、緊急時に備えて児童館内で上履きを着用しています。
上履きは、児童館に遊びに来るときに持ってきて、帰るときに持ち帰ります。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
給食のない日および学校休業日は、12時~13時の間、児童館で持参したお弁当が食べられます。
利用する際は保護者の方の来館、申請が必要となります。
ご理解・ご協力をお願い致します。
昨年度登録されている方も、新年度分は新たに登録が必要になります。
児童館に遊びに来る前に、下のお約束を読んでから来てください。
4月から小学校・中学校・高校に入学したみなさんは、児童館の再登録が必要になります。受付で登録申請の用紙を配布していますので、保護者の方が記入して提出してください。中学生、高校生は本人が記入できます。
教育推進部児童青少年課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
電話番号:
03-5803-1186
ファクス番号:03-5803-1368