ホーム > 子育て・教育 > 育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 本駒込南児童館 > 本駒込南児童館4月の予定
更新日:2025年4月1日
ページID:10876
ここから本文です。
平日:午前10時から午後6時
土曜:午前10時から午後5時
正午から午後1時の間は、ランチタイム事業のみ行っています。
日 |
曜日 | 行事 | 参考 |
---|---|---|---|
15日、17日、18日 |
火、木、金曜日 | 1年生あつまれ! |
児童館の説明・人気のあそび・工作のやり方を紹介します!新1年生のお友達はぜひ遊びに来てね! 期間:4月15日、17日、18日 時間:午後2時~2時30分 内容: 15日(火曜日)さんぽあて 17日(木曜日)屋上あそび 18日(金曜日)工作バルーンロケット |
16日 | 水曜日 | 入学・進級お祝い会 |
時間:午後3時20分~4時20分 申込:4月2日(水曜日)から児童館受付にて 入学・進級おめでとう!新1年生の紹介・お楽しみゲーム大会を行います!みんなでワイワイ盛り上がろう! |
30日 | 水曜日 | 卓球大会 |
時間:5時~6時 全員で総当たりの試合を行います。参加賞ももらえるよ!参加したい人は、29日(火曜日)までに受付で申し込んでね。(対象:小学生) |
時間は午後3時15分から6時。受付は午後5時30分まで。(土曜日を除く)
期間 | 工作 | 備考 | 内容 |
---|---|---|---|
1日~25日 | プラバン | 1人1日1回 | プラバンに好きな絵やキャラクターを描いて、キーホルダーを作ろう! |
28日、30日 | カーネーション | 1人1日1回 | 毎日1本カーネーションを作って、花束を作ろう! |
プログラム名 | 対象 |
曜日 |
今月の活動日 |
---|---|---|---|
みんなとあそぼう |
幼児(就学前) (登録定員制) |
木曜日 |
幼児(就園前)とその保護者の方を対象にした登録定員制のつどいです。 対象:令和3年(2021)年4月2日~令和5(2023)年4月1日生まれのお子さんとその保護者 定員:30組 時間:毎週木曜日11時~11時50分(近隣小学校の振替休日や長期休暇期間を除く) 定員に達していないので現在お申込み受付中です! |
ひよこタイム |
0才~ |
月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、土曜日 |
ひよこタイム土曜日も開催しています! 平日は時間の都合がつかずなかなか参加できない方、お母さんとお子さんが遊びに来ている児童館に来たことがないお父さんなど…ぜひお子さんと一緒に児童館で遊んでみませんか?ご夫婦での参加も大歓迎です!!
|
すくすくタイム | 0才・1才 | 金曜日 |
日時:4月18日(金曜日)10時15分~10時45分 主任児童委員さんのご協力のもと、身長・体重測定、足型スタンプ、読み聞かせや親子ふれあい遊びを行います。毎月のお子さんの成長記録に、ぜひご参加ください! 【タイムスケジュール】 10時15分~身長・体重測定、足型スタンプ 10時30分頃~ふれあい遊び、読み聞かせなど ※あらかじめの申込は必要ありません。10時15分までにお越しください! |
はいはいレース | はいはいができる未歩行のお子さん | 金曜日 |
ずりばいやはいはいでゴールを目指す競技です。見事完走できたお子さんには、メダルや表彰状をプレゼント!たくさんの参加をお待ちしています。 日時:4月25日(金曜日)10時30分~10時50分 定員:15組 申込:4月1日(火曜日)から児童館受付にて 歩行した場合はスタートに戻ります 赤ちゃんをゴールへ誘導する小物の使用は可能です。 定員になり次第終了、お電話での申込みはできません。 |
幼児工作 | 幼児とその保護者 | 木曜日 |
時間:午後2時~2時30分 24日:プラバン 幼児さん向けの工作です。親子でご参加下さい。 |
ベビーマッサージ | 乳幼児とその保護者 | 金曜日 |
日時:4月22日(火曜日) ベビーマッサージとは、保護者の方が赤ちゃんにしてあげるマッサージのことで、親子のふれあいが一番の目的です。 対象:2か月からはいはい前の赤ちゃんとその保護者 定員:15組 申込:3月21日(金曜日)から児童館受付にて 持ち物:バスタオル・水分補給用の飲み物 定員になり次第終了、お電話での申込みはできません。 |
教育推進部児童青少年課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
電話番号:
03-5803-1186
ファクス番号:03-5803-1368