更新日:2024年11月29日

ページID:5760

ここから本文です。

資金調達サポート採択事業

応募のあった5事業者について、文京共創フィールドプロジェクト審査会において、書類審査及びプレゼンテーション審査を行い、以下の事業を採択しました。

令和6年10月15日から12月13日までの期間で、ガバメントクラウドファンディングによる寄附募集を行います。

資金調達サポートで、新たに実証事業を採択しました!

(1)ポップアップストア誘致を軸とした商店街の活性化およびDX実装 

実施団体:(株)COUNTER WORKS(東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル9F)

事業概要

ポップアップストア誘致を軸とした商店街活性化」

ポップアップストアの誘致を軸に、空きスペースや定期イベント・お祭りの活性化を通じて、商店街全体のリブランディング→まちづくりに取組む事業です。

短期スペールレンタルを事業化し、事業収益をもとに商店街自体をリブランディングしていくことで地域住民のみなさまにとってもより日常に彩りをもたらすことを目指しています。

 

〇ポップアップストアとは

ポップアップストアとは、期間限定の店舗です。商業施設や駅ナカ、キッチンカーといった形で見かけたり、実際に購入する機会があった方も多いのではないでしょうか。

株式会社カウンタ―ワークスが開発・運営する「SHOPCOUNTER(ショップカウンター)」はポップアップストアを出店したい事業者と場所を短期貸ししたいスペースオーナーをマッチング形式でおつなぎするインターネットサービスです。

現在、全国で6万以上の出店者アカウントの登録があり、現在もその増加は続いています。

gazou

ガバメントクラウドファンディングサイトはこちら(外部リンク)

(2)文化と歴史の町「文京区」でロケ地bot 

実施団体:(株)たびふぁん(東京都港区赤坂4-8-19 赤坂フロントタウン3F)

事業概要

様々な作品のロケ地になっている文京区で、若年層の観光客を中心におすすめの「ロケ地を探せるボット」を提供し、観光客の満足度向上とエリア内での回遊性の向上を図る実証実験を行います。

 

〇ロケ地ボットとは?

LINEで簡単にレコメンドできる新しい旅の形を提案します。コンテスト形式で選ばれたスポットを「ロケ地bot」に実装し、LINEで簡単な質問に答えるだけで、あなたにぴったりのロケ地をおすすめします。

gazou

ガバメントクラウドファンディングサイトはこちら(外部リンク)

 

過去の採択事業

過去の採択事業はこちら

シェア ポスト

お問い合わせ先

企画政策部企画課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1330

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?