ホーム > 防災・安全 > 防災 > 緊急・災害情報 > 避難行動 > 風水害時の警戒レベルと具体的な行動内容

更新日:2024年5月8日

ページID:85

ここから本文です。

風水害時の警戒レベルと具体的な行動内容

避難情報と行動内容

避難情報と行動内容

警戒

レベル

避難情報等

とるべき行動

5

緊急安全確保

命の危険

直ちに安全確保!

  ~<警戒レベル4までに必ず避難!>~

4

避難指示 危険な場所から全員避難

3

高齢者等避難 危険な場所から高齢者等は避難

2

大雨・洪水・高潮注意報

(気象庁)

自らの避難行動を確認

1

早期注意情報(気象庁) 災害への心構えを高める
  • 警戒レベル5「緊急安全確保」は、すでに災害が発生又は切迫し、安全な避難ができず命が危険な状況です。自治体が災害の状況を確実に把握できるものではないなどの理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
  • 警戒レベル4「避難指示」で危険な場所から全員避難しましょう。
  • 避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は、警戒レベル3「高齢者等避難」で危険な場所から避難しましょう。

新たな避難情報に関するポスター・チラシ(PDF:564KB)

新たな避難情報に関するポスター表面(JPG:479KB) 新たな避難情報に関するポスター裏面(JPG:592KB)

新たな避難情報に関するポスター・チラシ(多言語対応版)(PDF:3,427KB)

新たな避難情報に関するポスター(多言語対応版)表面 新たな避難情報に関するポスター(多言語対応版)裏面

※記載のQRコードを読みこむと、お使いのスマートフォンの言語設定で読むことができます。

避難の心得

「自らの命は自分で守る」という意識を持ち、平時からハザードマップを確認し、自宅の災害リスクととるべき行動を確認しましょう。

  • 警戒レベル3や警戒レベル4が出たら、危険な場所から避難しましょう。
  • 「避難」とは「難」を「避」けることです。安全な場所にいる人は、避難所にいく必要はありません。
  • 避難先は小中学校だけではありません。安全な親戚・知人宅やホテル・旅館等に避難することも考えてみましょう。

避難判定フロー・避難情報のポイント(PDF:1,241KB)

シェア ポスト

お問い合わせ先

総務部防災課本部整備担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1344

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?