ホーム > 手続き・くらし > 介護保険 > 介護保険サービス利用の手順 > 介護保険で利用できるサービス > 介護保険で利用できる在宅サービス > 要介護1から要介護5までの方が利用できる在宅サービス
更新日:2024年6月3日
ページID:585
ここから本文です。
注1《地域密着型サービス》とは、介護が必要となっても、住み慣れた地域での生活を継続できるよう、身近な地域で介護サービスの提供を受けるものです。市区町村が地域の実情に合わせてサービスを誘導するもので、原則として他の市区町村のサービスは利用できません。
注2所得の低い方の利用者負担を軽減するため、利用者負担の軽減制度があります。利用料の支払いが困難な時はにジャンプ
注3介護保険サービスの利用は、そのサービスを提供する事業者との契約となります。契約内容についてしっかりと説明を受け、納得してから契約することが大切です。
注4各サービス費用のめやすは利用者負担額を1割で計算しています。
居宅介護支援事業所のケアマネジャー(介護支援専門員)が居宅介護サービス計画(ケアプラン)を作成します。居宅介護サービス計画の作成の費用は全額が保険給付となり、自己負担はありません。
ホームヘルパーが居宅を訪問し、入浴、排せつ、食事などの身体介護や調理、洗濯などの生活援助を行います。通院などを目的とした乗降介助も利用できます。
費用のめやす(要介護1から要介護5共通) | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
身体介護(20分以上30分未満) | 278円 |
身体介護(30分以上1時間未満) |
441円 |
生活援助(20分以上45分未満) | 204円 |
通院等乗降介助 | 110円 |
調理、洗濯などの生活援助は、同居の家族等がいる場合は原則としてサービスを受けられません。
簡易浴槽などを家庭に持ち込み、介護士と看護師による入浴介助を行います。
費用のめやす(要介護1から要介護5共通) | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
1回 | 1,443円 |
疾患などを抱えている人について、看護師が居宅を訪問し、療養上の世話や診療の補助を行います。
費用のめやす(要介護1~要介護5共通) | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
訪問看護ステーションから(30分未満) | 536円 |
訪問看護ステーションから(30分以上1時間未満) | 938円 |
病院又は診療所から(30分未満) | 454円 |
病院又は診療所から(30分以上1時間未満) | 654円 |
夜間又は早朝は25%加算、深夜は50%加算
居宅での生活行為を向上させる訓練が必要な場合に、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が訪問により短期集中的なリハビリテーションを行います。
費用のめやす(要介護1から要介護5共通) | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
1回 | 341円 |
通院等が困難な場合に、医師・歯科医師・薬剤師等が家庭を訪問した療養上の管理や指導を行います。
費用のめやす(要介護1から要介護5共通) | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
医師による指導(1か月に2回まで) | 515円 |
歯科医師による指導(1か月に2回まで) | 517円 |
医療機関の薬剤師が在宅の利用者に対して行う場合(1か月に2回まで) | 566円 |
日常生活の自立を助けるための福祉用具を貸与します。
福祉用具貸与では、軽度者(要介護1、要支援1、要支援2)について、その状態像から使用が想定しにくい車いす等の種目は給付の対象外です。ただし、種目ごとに必要性が認められる一定の状態にある人については、給付対象になる場合があります。
用具の種類や事業者により異なります。
サービス費用の利用者負担割合分
日中・夜間を通して、訪問介護と訪問看護が密接に連携をしながら定期巡回型訪問と随時対応の介護サービスが受けられます。
費用のめやす | 利用者負担額(1割で計算) | |
---|---|---|
要介護1(1か月) |
訪問看護サービスを行わない場合 6,208円 |
訪問看護サービスを行う場合 9,058円 |
要介護2(1か月) |
訪問看護サービスを行わない場合 11,080円 |
訪問看護サービスを行う場合 14,150円 |
要介護3(1か月) |
訪問看護サービスを行わない場合 18,399円 |
訪問看護サービスを行う場合 21,600円 |
要介護4(1か月) |
訪問看護サービスを行わない場合 23,275円 |
訪問看護サービスを行う場合 26,628円 |
要介護5(1か月) |
訪問看護サービスを行わない場合 28,148円 |
訪問看護サービスを行う場合 32,259円 |
巡回や通報システムによる夜間専用の訪問介護サービスを受けられます。
費用のめやす(オペレーションセンターを設置している場合) | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
基本夜間対応型訪問介護費(1か月) | 1,127円 |
定期巡回サービス(1回) | 424円 |
随時訪問サービス(1回) | 646円 |
通所介護施設で食事や入浴などの日常生活上の支援や生活行為向上のための支援を行います。
費用のめやす(7時間以上8時間未満、通常規模型を利用する場合) | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
要介護1(1日) |
717円 |
要介護2(1日) | 846円 |
要介護3(1日) | 981円 |
要介護4(1日) | 1,115円 |
要介護5(1日) | 1,251円 |
サービス費用には送迎料金を含みます。食費は別途自己負担となります。
老人保健施設や医療機関などで、食事、入浴などの日常生活上の支援や生活行為向上のためのリハビリテーションを行います。
費用のめやす(7時間以上8時間未満の場合) | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
要介護1(1日) | 845円 |
要介護2(1日) | 1,002円 |
要介護3(1日) | 1,161円 |
要介護4(1日) | 1,348円 |
要介護5(1日) | 1,530円 |
サービス費用には送迎料金を含みます。食費は別途自己負担となります。
認知症と診断された方を対象にデイサービスを行う施設で、日常生活上の世話や機能訓練などのサービスを受けられます。
費用のめやす(7時間以上8時間未満、単独型を利用する場合) | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
要介護1(1日) | 1,103円 |
要介護2(1日) | 1,223円 |
要介護3(1日) | 1,343円 |
要介護4(1日) | 1,464円 |
要介護5(1日) | 1,583円 |
サービス費用には送迎料金を含みます。食費は別途自己負担となります。
定員が18人以下の小規模な通所介護施設で、日常生活上の世話や機能訓練などを受けられます。
費用のめやす(7時間以上8時間未満) | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
要介護1(1日) | 820円 |
要介護2(1日) | 970円 |
要介護3(1日) | 1,124円 |
要介護4(1日) | 1,277円 |
要介護5(1日) | 1,430円 |
サービス費用には送迎料金を含みます。食費は別途自己負担となります。
介護老人福祉施設等に短期間入所して、日常生活上の支援や機能訓練などが受けられます。
費用のめやす(併設型の場合) | ユニット型個室(1割で計算) | 多床室(1割で計算) |
---|---|---|
要介護1(1日) | 781円 | 669円 |
要介護2(1日) | 856円 | 745円 |
要介護3(1日) | 940円 | 826円 |
要介護4(1日) | 1,018円 | 904円 |
要介護5(1日) | 1,095円 | 981円 |
滞在費・食費は別途自己負担になります。
滞在費・食費については利用者の費用負担が重くならないよう負担限度額が設定されています。
施設サービス等利用者負担額の軽減(特定入所者介護サービス費)にジャンプ
介護老人保健施設や医療施設等に短期間入所して、日常生活上の支援や機能訓練などが受けられます。
費用のめやす(介護老人保健施設の場合) | ユニット型個室(1割で計算) | 多床室(1割で計算) |
---|---|---|
要介護1(1日) | 911円 | 904円 |
要介護2(1日) |
962円 |
959円 |
要介護3(1日) | 1,033円 | 1,028円 |
要介護4(1日) | 1,093円 | 1,086円 |
要介護5(1日) | 1,151円 | 1,146円 |
滞在費・食費は別途自己負担になります。
滞在費・食費については利用者の費用負担が重くならないよう負担限度額が設定されています。
施設サービス等利用者負担額の軽減(特定入所者介護サービス費)にジャンプ
福祉用具専門相談員から助言を受け、特定福祉用具販売事業者(都道府県の指定を受けたサービス事業者)から福祉用具を購入した場合に支給されます。
2及び5は本体を福祉用具貸与等により使用している場合に限る。
介護度に関係なく、年間(4月~3月までの1年間)10万円まで
購入費の利用者負担割合分
申請には福祉用具償還払いと福祉用具受領委任払い(給付券)の2つの方法があります。
手すりの取り付けなど、介護に必要な小規模な住宅の改修を行った場合に、その改修費用を支給します。改修工事を行う前に、区に申請が必要となります。
要介護度に関係なく、現住所につき20万円まで
対象の改修にかかった費用の利用者負担割合分
介護保険で住宅改修を行う場合は、まずケアマネジャー等にご相談ください。
ケアマネジャーがいない場合は、介護保険課給付係にご相談ください。福祉住環境コーディネーター2級の有資格の相談員が、ケアマネジャーに代わり、住宅改修に関する相談にお応えします。
ケアマネジャー等が作成する「住宅改修が必要な理由書」により、改修内容が決まったら、区に申請し、工事(改修)前に事前の審査を受けてください。区の審査を経たもののみ、住宅改修費の支給対象となります。事前審査や支給方法については住宅改修償還払いと住宅改修受領委任払い(給付券)を参照してください。
利用が困難な既存設備の取替えをご検討の方は、高齢者(65歳以上)住宅設備等改造事業もご覧ください。
有料老人ホームなどに入居している高齢者に、日常生活上の支援や介護を提供します。
費用のめやす | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
要介護1(1日) | 590円 |
要介護2(1日) |
663円 |
要介護3(1日) |
740円 |
要介護4(1日) | 810円 |
要介護5(1日) | 886円 |
施設での介護サービスが外部サービス提供事業者により提供される場合は、上記とは別に料金が設定されています。
認知症と診断された方が、共同で生活し、日常生活上の世話や機能訓練などのサービスを受けます。
費用のめやす |
利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
要介護1(1日) | 820円 |
要介護2(1日) | 858円 |
要介護3(1日) | 885円 |
要介護4(1日) | 902円 |
要介護5(1日) | 921円 |
通所を中心に、訪問系のサービスや泊まりのサービスを組み合わせて、多機能なサービスを受けられます。
費用のめやす | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
要介護1(1か月) |
11,608円 |
要介護2(1か月) | 17,060円 |
要介護3(1か月) | 24,818円 |
要介護4(1か月) | 27,391円 |
要介護5(1か月) | 30,201円 |
小規模多機能型居宅介護を受けている間は、以下のサービスは併用できません。
訪問介護、訪問入浴介護、通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護、短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護、その他の地域密着型サービス
小規模多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせて、通い・訪問・短期間の宿泊で介護や看護のケアが受けられます。
費用のめやす | 利用者負担額(1割で計算) |
---|---|
要介護1(1か月) | 13,816円 |
要介護2(1か月) | 19,330円 |
要介護3(1か月) | 27,173円 |
要介護4(1か月) | 30,820円 |
要介護5(1か月) | 34,862円 |
看護小規模多機能型居宅介護を受けている間は、以下のサービスは併用できません。
訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護、短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護、その他の地域密着型サービス
福祉部介護保険課給付係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側
電話番号:
03-5803-1388
ファクス番号:03-5803-1380