ホーム > 手続き・くらし > 届出・登録・証明(戸籍・住民票など) > よくある質問 (戸籍・住民記録・証明・マイナンバーカード関連 ) > 「印鑑登録・印鑑登録証明書」に関する質問 > 「印鑑登録証の紛失・汚損、その他」に関する質問・回答
更新日:2024年10月11日
ページID:335
ここから本文です。
印鑑登録証を紛失してしまいました。どのような手続きが必要になりますか。
事故防止のため、至急「印鑑登録証亡失届」を提出してください。印鑑登録を抹消します。代理人でも届出可能ですが、その場合は委任状が必要になります。
その後、印鑑登録の証明書が必要な場合は、もう一度印鑑登録をしていただく必要があります。
以前に印鑑登録をされていても、初めから登録し直しになりますのでご注意ください。
印鑑登録をした実印を紛失してしまいました。どのような手続きが必要ですか。
印鑑登録証(印鑑登録カード)がないと印鑑証明書は発行できませんし、実印がなければ、印鑑登録された印鑑として使用することができません。「印鑑登録廃止申請」をしてください。
また、新たな印鑑登録証明書が必要であれば、再度、印鑑登録の申請をしていただくことになります。
現在印鑑登録している印鑑を替えたいのですが、どのようにすればよいですか。
現在、使用している印鑑登録証(又は印鑑登録カード)を持参していただき、印鑑登録廃止申請をし、改めて印鑑登録申請をしてください。
印鑑登録証が割れて(汚れて)しまいました。新しいものに取り替えてもらうことはできますか。
印鑑登録証に印刷されている「印鑑登録番号」を確認することができれば、印鑑登録引替交付申請をしてください。同日に新しいカードにお取り替えします。
また、「印鑑登録番号」が読み取れない場合は、登録を廃止して改めて印鑑登録の手続きが必要になります。
いずれの場合も手数料がかかります。文京シビックセンター戸籍住民課の窓口に運転免許証や健康保険証など、ご本人であることが確認できる書類と印鑑登録証(印鑑登録カード)をご持参ください。
複数の印鑑登録証があり、どれが自分のものかわかりません。どうすればよいですか。
個人の印鑑登録番号をお教えすることはできません。印鑑登録証をすべてご持参いただき、印鑑証明書を交付申請してください。
印鑑登録証の登録内容と、印鑑証明書交付申請書に記載されたご本人の住所・氏名・生年月日が一致しない場合は、発行できませんので、お手数ですが、一枚ずつ申請書に番号を記入していただき、消去法でご本人の登録番号を確認していただくことになります。
会社の印鑑証明は区役所でとれますか。
会社の印鑑証明書は、文京区内の会社の場合、東京法務局(本局)で発行します。
詳しくは東京法務局へお問い合わせください。
(住所)千代田区九段南1丁目1番15号九段第2合同庁舎
(電話)代表03-5213-1234