更新日:2024年5月17日
ページID:3271
ここから本文です。
文京区では、学校からの申し込みにより小中学生向けの認知症サポーター養成講座を開催しています。
認知症という症状や本人の状況を理解し、認知症の本人への対応について皆と話し合って考えることを目的としています。視覚教材(アニメ映像や絵本等)やグループワーク等を取り入れた内容でプログラムを構成しています。
令和5年度は、窪町小(3年生)千駄木小(5年生)を対象として開催しました。
平成27年度:中学校1校(2年生)/小学校2校(5年生)
平成28年度:小学校4校(4、5年生)
平成29年度:小学校5校(4、5、6年生)
平成30年度:小学校1校(5年生)
令和元年度:小学校3校(3、4、5、6年生)
令和2年度:小学校3校(3、4、5年生)
令和3年度:小学校3校(3、4、5年生)
令和4年度:小学校3校(3、4、5年生)
平成27年度以降、区立小中学校で、計2,326名の認知症サポーターキッズが養成されました。(令和6年3月末現在)
教室での通常授業や、学年全体で体育館に集まり開催されることが多いです。
ワークでは児童から様々な意見や気づきが発表され、理解を深めていきます。
福祉部高齢福祉課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側
電話番号:
03-5803-1213
ファクス番号:03-5803-1350