ホーム > 健康・医療・福祉 > 地域福祉 > 「文の京(ふみのみやこ)」ハートフルプラン文京区地域福祉保健計画 > 「文の京(ふみのみやこ)」ハートフルプラン文京区地域福祉保健計画(平成27年度~平成29年度) > 6.障害福祉計画における成果目標について
更新日:2014年12月26日
ページID:3599
ここから本文です。
国は、障害者総合支援法に基づく第4期障害福祉計画(平成27年度から29年度)の策定にあたり、障害福祉サービス及び相談支援など、市町村の地域生活支援事業を提供するための体制の確保が総合的かつ計画的に図られるよう基本指針を示しています。
基本指針では、「福祉施設の入所者の地域生活への移行」、「入院中の精神障害者の地域生活の移行」、「地域生活支援拠点等の整備」、「福祉施設から一般就労への移行」の4点を成果目標に掲げ、それぞれ目標値を明確に示すことを定めています。さらに、成果目標を達成するために必要な活動指標を定め、その見込み量を計画の中に示すことも求めています。
これに基づき本節では、これまでの本区の実績及び実情を踏まえた上で、東京都の基本的な考え方との整合を図りながら、平成29年度までに達成すべき成果目標の目標値と活動指標の見込み量を示していきます。
国の基本指針では、平成25年度末時点の施設入所者のうち、グループホーム、一般住宅等に移行する者の数を見込み、その上で、平成29年度末における地域生活に移行者の目標値を設定することとしています。
なお、具体的な目標値の設定については、以下の2点を基本とするものとしています。
削減すること
本区における施設入所支援利用者は、平成25年度末時点で110人となっています。平成27年4月に区内初40名規模の入所施設が開設することから、平成27年度の施設入所利用者数については、25名程度の増加を見込んでいます。(5.計画事業1-3-3参照)
その上で、施設入所者数を毎年1人ずつ減らし、平成29年度末における地域生活移行者数4人と施設入所支援利用者数132人を目標として地域生活への移行の取組みを進めていきます。
精神障害者を地域で支える環境を整備するため、都道府県においては入院中の精神障害者の退院について、「入院後3か月時点の退院率」及び「入院後1年時点の退院率」、「長期在院者数」に関する目標値を設定することとしています。
本区では、退院者の地域生活移行の有無についての追跡調査や退院者に対する支援の実施など、今後東京都等と連携して実態把握に努めるとともに、受け入れ態勢を整備し、地域移行を進めていきます。
基本指針では、障害者等の生活を地域全体で支えるシステムを実現するため、障害者の地域生活を支援する機能(相談、体験の機会・場の提供、緊急時の受入・対応、専門性の確保、地域の体制作り等)を集約し、障害者支援施設等に付加した拠点を平成29年度までに少なくとも1か所整備することとしています。
本区では、地域の課題や資源等の実情を勘案し、自立支援協議会や関係機関等と協議しながら、平成29年度末までの整備が可能となるよう検討を進めていきます。
基本指針では、福祉施設から一般就労への移行についての目標値を平成24年度の一般就労への移行実績の2倍以上とすることを基本として設定することとしています。また、この目標値を達成するため、就労移行支援事業利用者数及び事業所ごとの就労移行率に係る目標値についても以下のとおり定めることとしています。
本区においては、平成24年度は13人が福祉施設から一般就労へ移行しました。これを受けて、平成29年度中の福祉施設から一般就労への移行者について、平成24年度実績の2倍の26人を目標として、一般就労移行に向けた支援を行っていきます。
また、本区における成果目標の達成のための就労移行支援事業利用者数及び事業所ごとの就労移行率に係る目標については、以下のように設定します。
国の基本指針では、(1)で示した成果目標を達成するために必要な障害福祉サービス等を活動指標として設定し、1月あたりの必要量の見込みを定めることとしています。
各サービスにおける1か月あたりの利用者数及び利用量一覧
以下、各障害福祉サービスを、訪問系サービス、日中活動系サービス、居住系サービス、相談支援、障害児支援の5つに分類し、各サービスの1カ月あたりの利用者数及び利用量を示します。なお、次に示す1月あたりの見込み量は、5 計画事業の年間の見込み量と整合性を図り算出したものです。
分類1 訪問系サービス
項目1 居宅介護(身体介護)
実利用者数
25年度実績 97人
27年度 134人
28年度 154人
29年度 176人
延利用時間
25年度実績 1411時間
27年度 1866時間
28年度 2152時間
29年度 2461時間
項目2 居宅介護(家事援助)
実利用者数
25年度実績 116人
27年度 160人
28年度 184人
29年度 210人
延利用時間
25年度実績 1072時間
27年度 1502時間
28年度 1719時間
29年度 1958時間
項目3 重度訪問介護
実利用者数
25年度実績 29人
27年度 37人
28年度 41人
29年度 46人
延利用時間
25年度実績 5873時間
27年度 6451時間
28年度 6760時間
29年度 7085時間
項目4 同行援護
実利用者数
25年度実績 56人
27年度 60人
28年度 62人
29年度 64人
延利用時間
25年度実績 1891時間
27年度 1964時間
28年度 2030時間
29年度 2096時間
項目5 行動援護
実利用者数
25年度実績 0人
27年度 1人
28年度 1人
29年度 1人
延利用時間
25年度実績 0時間
27年度 63時間
28年度 63時間
29年度 63時間
項目6 重度障害者等包括支援
実利用者数
25年度実績 0人
27年度 1人
28年度 1人
29年度 1人
延利用時間
25年度実績 0時間
27年度 415時間
28年度 415時間
29年度 415時間
分類2 日中活動系サービス
項目1 生活介護
実利用者数
25年度実績 212人
27年度 226人
28年度 230人
29年度 234人
延利用時間
25年度実績 4094時間
27年度 4332時間
28年度 4408時間
29年度 4484時間
項目2 自立訓練(機能訓練)
実利用者数
25年度実績 3人
27年度 4人
28年度 4人
29年度 5人
延利用時間
25年度実績 13時間
27年度 19時間
28年度 22時間
29年度 25時間
項目3 自立訓練(生活訓練)
実利用者数
25年度実績 9人
27年度 24人
28年度 29人
29年度 34人
延利用時間
25年度実績 92時間
27年度 258時間
28年度 313時間
29年度 368時間
項目4 就労移行支援
実利用者数
25年度実績 66人
27年度 88人
28年度 95人
29年度 90人
延利用時間
25年度実績 692時間
27年度 1069時間
28年度 1156時間
29年度 1088時間
項目5 就労継続支援A型
実利用者数
25年度実績 9人
27年度 11人
28年度 14人
29年度 15人
延利用時間
25年度実績 122時間
27年度 160時間
28年度 201時間
29年度 214時間
項目5 就労継続支援B型
実利用者数
25年度実績 225人
27年度 268人
28年度 298人
29年度 335人
延利用時間
25年度実績 3038時間
27年度 3372時間
28年度 3751時間
29年度 4215時間
項目6 療養介護
実利用者数
25年度実績 10人
27年度 10人
28年度 10人
29年度 10人
項目7 短期入所(福祉型)
実利用者数
25年度実績 9人
27年度 19人
28年度 22人
29年度 26人
延利用時間
25年度実績 83時間
27年度 169時間
28年度 199時間
29年度 230時間
項目8 短期入所(医療型)
実利用者数
25年度実績 2人
27年度 3人
28年度 4人
29年度 4人
延利用時間
25年度実績 16時間
27年度 24時間
28年度 28時間
29年度 34時間
分類3 居住系サービス
項目1 共同生活援助(H27年度からの見込み量には、共同生活介護利用分を合算)
実利用者数
25年度実績 48人
27年度 120人
28年度 128人
29年度 132人
項目2 共同生活介護
実利用者数
25年度実績 62人
共同生活介護はH26年度から共同生活援助に一元化する。27年度以降の見込みは共同生活援助に合算するため、記載なし。
項目3 施設入所支援
実利用者数
25年度実績 110人
27年度 134人
28年度 133人
29年度 132人
分類4 相談支援
項目1 計画相談支援
実利用者数
25年度実績 8人
27年度 75人
28年度 103人
29年度 142人
項目2 地域移行支援
実利用者数
25年度実績 0.3人
27年度 0.8人
28年度 1.7人
29年度 2.5人
項目3 地域定着支援
実利用者数
25年度実績 0.3人
27年度 2.5人
28年度 3.3人
29年度 4.2人
分類5 障害児支援
項目1 児童発達支援
実利用者数
25年度実績 67人
27年度 119人
28年度 131人
29年度 144人
延利用時間
25年度実績 430時間
27年度 771時間
28年度 849時間
29年度 934時間
項目2 医療型児童発達支援
実利用者数
25年度実績 1人
27年度 2人
28年度 2人
29年度 2人
延利用時間
25年度実績 11時間
27年度 14時間
28年度 14時間
29年度 14時間
項目3 放課後等デイサービス
実利用者数
25年度実績 36人
27年度 99人
28年度 124人
29年度 133人
延利用時間
25年度実績 206時間
27年度 642時間
28年度 803時間
29年度 912時間
障害福祉サービス等の月間見込み量一覧は以上。
なお、地域生活支援事業の見込み量については、5 計画事業をご参照ください。
国の基本指針では、障害者施策及び関連施策の動向も踏まえながら、少なくとも年1回は実績を把握、分析し、第4期障害福祉計画(平成27年度から29年度)の評価を行うとともに、必要がある場合は計画内容の変更を行うようPDCAサイクルの実施を明記しています。
区においても、国の基本指針に沿って、本節で示した成果目標及び活動指標についての評価を地域福祉推進協議会障害者部会において行うなど、PDCAを確実に実施することで障害福祉計画の進行管理を行っていきます。
以下、PDCAサイクルのイメージ図説明。
これら4つが一つのサイクルとなるように、有機的に関わること。
以上、第4章障害者計画。
福祉部障害福祉課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階北側
電話番号:
03-5803-1211
ファクス番号:03-5803-1352