更新日:2024年11月14日
ページID:3064
ここから本文です。
文京区・千代田区・台東区では、「ひきこもり支援に関わる広域連携」事業を実施しています。本事業によりひきこもりに悩む当事者・ご家族の方がお住まいの区のみならず、近隣の区の事業について相互に利用できます。また、上記3区在住の方は各区が開催する「個別相談会」にもお申し込みが可能です。詳細はイベントごとの問い合わせ先にご確認ください。悩める方々が足を延ばせる場が増えることを願っております。
ひきこもり当事者と社会をつなぐオンラインプラットホーム「COMOLY」を運営する講師が、在宅ワークやコミュニティ活動等を通じてひきこもりながらも社会とつながる方法についてお話しします。また、講師との質疑応答の時間を設けます。
無料
令和6年11月30日(土曜日)午前10時~12時00分
千代田区役所4階401会議室(千代田区九段南1-2-1)
山田邦生氏(株式会社MetaAnchor代表取締役)
ひきこもりでお困りの家族の方、ひきこもり支援に関心のある方等(ただし文京区、千代田区、台東区在住の方優先)
50名(先着順)
講演会終了後、臨床心理士による個別相談会を実施します。
令和6年11月30日(土曜日)午後1時~4時
千代田区役所4階402・403会議室(千代田区九段南1-2-1)
臨床心理士相談定員6組1組50分
先着順(ただし、文京区、千代田区、台東区在住の方優先)
講演会終了後、臨床心理士による茶話会を実施します。
令和6年11月30日(土曜日)午後1時~3時
千代田区役所4階401会議室(千代田区九段南1-2-1)
臨床心理士のコーディネートのもと、特定のテーマについて具体的な対策等を話し合う情報交換の場です。
20名
千代田区福祉総務課事業調整担当
(1)もしくは(2)のいずれかの方法
(1)電子申請(推奨)(2)TEL03-5211-3593
電子申請QRコード
電子申請(講演会申込)
https://forms.office.com/r/2c0P90TzDY
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、参加希望(講演会、個別相談会、茶話会)、個別相談会をご希望の方は希望の時間枠
令和6年11月22日(金曜日)
千代田区保健福祉部福祉総務課事業調整担当
〒102-8688東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4210
千代田区ホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます):
メールアドレス:fukushisoumu●city.chiyoda.lg.jp(●を@に変えてお使いください)
12月12日(木曜日)午後1時~4時
ちよだんごカフェ(千代田区平河町2丁目3−10ライオンズマンション平河町110)
無料
テーマ:「ひきこもりながらも社会とまざること-居場所を見つめ直す-」
出演者:倉光洋平さん(公益社団法人青少年健康センター茗荷谷クラブ)、山田邦生さん(株式会社 MetaAnchor代表取締役)、割田大悟さん(ひきこもり当事者グループ「ひき桜」)
カフェコーナー:他の参加者と雑談したり、一人で過ごすことができます。会場参加者には、ドリンク1杯とお団子1本を無料でご提供。
自由相談コーナー:専門家にお悩みを直接相談することができます。
会場参加:ひきこもり当事者またはそのご家族(千代田区、文京区、台東区内在住の方優先)
オンライン参加:どなたでも
会場参加:15名(申込順)
オンライン参加:制限なし
令和6年12月11日(水曜日)
申込方法は以下の通りとなります。
会場参加:電子申請または電話(03-5211-3593)
オンライン参加:申込不要(配信URLから各自参加)
千代田区保健福祉部福祉総務課事業調整担当
〒102-8688東京都千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4210
メールアドレス:fukushisoumu●city.chiyoda.lg.jp
●を@に変えてご使用下さい。
福祉部生活福祉課自立支援担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階北側
電話番号:
03-5803-1917
ファクス番号:03-5803-1354