医療費のお知らせについて
「国民健康保険医療費のお知らせ」は、国保加入期間中に保険医療機関でかかった総医療費等をお知らせするものです。
お知らせに目を通していただき、疾病予防と健康管理に役立てていただくとともに、病院、受診日数、請求金額等の誤りはないかご確認をお願いします。
対象者
- 文京区国民健康保険被保険者で、下記の期間に保険診療で医療機関等への受診がある方(ただし、令和7年1月7日現在、死亡または区外転出により資格喪失された方を除く)
- 国民健康保険被保険者ごとに作成してお送りします。
送付時期
令和7年1月下旬
対象期間
令和5年11月~令和6年10月
医療機関等からの請求は診療月から約3か月後に文京区国民健康保険に届くため、令和6年11月・12月診療分は記載できません。医療機関からの請求が遅れた場合も同様に記載できません。
通知内容
診療年月、受診者氏名、医療機関等の名称、受診日数、総医療費(10割)、自己負担相当額、食事療養費等
所得税・住民税の医療費控除について
- 「医療費のお知らせ」は、税制改正により平成30年1月1日以降に提出する平成29年分(平成30年度)以降の医療費控除の申告手続で医療費の明細書として使用できるようになりました。
- お知らせの対象期間でない診療月の医療費等につきましては、領収書に基づいて別途「医療費控除の明細書」を作成し、申告書に添付していただく必要があります。
- 「自己負担相当額」と実際にご自身が負担された額が異なる場合(公費負担医療や区が実施する医療費助成、高額療養費がある場合など)は、ご自身で額を訂正して申告をしていただく必要があります。
- 医療費控除の申告に関することは、最寄りの税務署または税務課へお問い合わせください。
医療費控除の申告に関するお問い合わせ先
所得税の申告について
税務署は2か所あります。
- 小石川税務署(所在地案内)(外部リンク)
大塚、音羽、春日、小石川、後楽、小日向、水道、関口、千石、白山、目白台にお住まいの方
電話番号:(3811)1141(代表)
〒112-8558東京都文京区春日1丁目4番5号
- 本郷税務署(所在地案内)(外部リンク)
千駄木、西片、根津、本駒込、本郷、向丘、弥生、湯島にお住まいの方
電話番号:(3811)3171(代表)
〒113-8459東京都文京区西片2丁目16番27号
住民税の申告について
税務課課税第一・第二係
電話番号:03-5803-1154~5
〒112-8555東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター10階南側
「税の申告」のページへ
マイナポータルでの医療費通知情報の確認について
- マイナンバーカードの保険証登録をされた方は、マイナポータルで医療費通知情報を確認することができます。毎月11日に前々月診療分の医療費通知情報が更新されます。
- 例年、原則2月9日より申告年分の1月から12月分までの情報が一括で取得可能となります。
- マイナンバーカードに関することは、マイナンバーカード総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお問合せください。
関連リンク
マイナポータルを活用した医療費控除申告の詳細については下記のリンク等をご覧ください。
医療費控除を受ける方へ(国税庁)(外部リンク)
マイナポータル連携で自動入力!(国税庁)(外部リンク)
マイナポータルの機能追加(医療費通知情報の確認・取得)について(デジタル庁)(外部リンク)