更新日:2024年9月25日

ページID:1587

ここから本文です。

フッ化物塗布

歯科医師の指示のもと、希望者にフッ化物塗布を実施しています。(有料)

 

対象

区で実施している歯科健診(1歳6か月児歯科健診・3歳児健診・歯科保健相談)を3か月以内に受診し、歯科医師にフッ化物塗布の許可を得た方

(3歳児健診後のフッ化物塗布で終了)

内容

歯科衛生士が、フッ化物塗布とむし歯予防などについてアドバイスを行います。

持ち物

母子健康手帳・お口のけんこうノート(お持ちの方のみ)・使用している歯ブラシ・水分補給用の飲み物(水やお茶等)・640円(現金のみ)

費用

640円(現金のみ)

 

令和6年度の各センターの日程

保健サービスセンター

午前9時~午前10時20分、午後1時00分~午後2時20分

保健サービスセンターの開催日
午前 午後
4月 2日(火曜日)、4日(木曜日)、11日(木曜日)、16日(火曜日)、18日(木曜日)、23日(火曜日) 5日(金曜日)、19日(金曜日)

5月

7日(火曜日)、9日(木曜日)、16日(木曜日)、21日(火曜日) 10日(金曜日)、17日(金曜日)
6月 4日(火曜日)、6日(木曜日)、13日(木曜日)、18日(火曜日)、20日(木曜日)、25日(火曜日) 7日(金曜日)、14日(金曜日)、21日(金曜日)
7月 2日(火曜日)、4日(木曜日)、11日(木曜日)16日(火曜日)、18日(木曜日) 5日(金曜日)、19日(金曜日)
8月 1日(木曜日)、6日(火曜日)、8日(木曜日)、20日(火曜日)、27日(火曜日) 2日(金曜日)、16(金曜日)
9月 3日(火曜日)、5日(木曜日)、12日(木曜日)、17日(火曜日)、19日(木曜日) 6日(金曜日)、13日(金曜日)、20日(金曜日)
10月 1日(火曜日)、3日(木曜日)、10日(木曜日)、15日(火曜日)、17日(木曜日)、22日(火曜日) 4日(金曜日)、18日(金曜日)
11月 5日(火曜日)、7日(木曜日)、14日(木曜日)、19日(火曜日) 1日(金曜日)、15日(金曜日)
12月 3日(火曜日)、5日(木曜日)、12日(木曜日)、17日(火曜日)、19日(木曜日)、24日(火曜日) 6日(金曜日)、13日(金曜日)、20日(金曜日)
1月 7日(火曜日)、9日(木曜日)、16日(木曜日)、21日(火曜日)、30日(木曜日) 10日(金曜日)、17日(金曜日)
2月 4日(火曜日)、6日(木曜日)、13日(木曜日)、18日(火曜日)、20日(木曜日) 7日(金曜日)、21日(金曜日)
3月 4日(火曜日)、13日(木曜日)、18日(火曜日)、25日(火曜日) 7日(金曜日)、14日(金曜日)、21日(金曜日)

保健サービスセンター本郷支所

午前9時~午前10時40分、午後1時20分~午後2時40分

保健サービスセンター本郷支所開催日
午前 午後

4月

4日(木曜日)、18日(木曜日) 24日(水曜日)、25日(木曜日)
5月 16日(木曜日)、23日(木曜日) 15日(水曜日)、29日(水曜日)
6月 6日(木曜日)、20日(木曜日) 26日(水曜日)、27日(木曜日)
7月 4日(木曜日)、18日(木曜日) 10日(水曜日)、24日(水曜日)
8月 29日(木曜日) 22日(木曜日)、28日(水曜日)
9月 5日(木曜日)、19日(木曜日) 11日(水曜日)、25日(水曜日)
10月 3日(木曜日)、17日(木曜日) 23日(水曜日)、24日(木曜日)
11月 7日(木曜日)、21日(木曜日) 13日(水曜日)、27日(水曜日)
12月 12日(木曜日)、26日(木曜日) 19日(木曜日)、25日(水曜日)
1月 16日(木曜日)、23日(木曜日) 15日(水曜日)、29日(水曜日)
2月 6日(木曜日)、20日(木曜日) 26日(水曜日)、27日(木曜日)
3月 6日(木曜日)、27日(木曜日) 12日(水曜日)、26日(水曜日)

申込み先

下記予約フォームでご予約

注意事項

  1. このフォームでご予約できる方は、1歳6か月児歯科健診あるいは3歳児健診3か月以内に受診し歯科医師よりフッ化物塗布の許可を受けた方になります。
  2. 健診を受診した施設以外でフッ化物塗布を希望の方は、お電話でご相談ください。
  3. 8月以前に、1歳6か月児歯科健診あるいは3歳児健診を受診した方は、お電話でご予約ください。

保健サービスセンター(春日1丁目)

保健サービスセンター本郷支所(千駄木5丁目)

フッ化物塗布の例

フッ化物塗布の流れ(例)
年齢 歯科健診受診事業 予約・フッ化物塗布実施日
1歳6か月ごろ 1歳6か月児歯科健診(通知制) 1歳6か月児歯科健診受診時もしくは後日電話で予約し、別日にフッ化物塗布実施
2歳ごろ・2歳6か月ごろ 歯科保健相談(予約制)

歯科保健相談受診日(当日)にフッ化物塗布実施

3歳ごろ 3歳児健診(通知制) 3歳児健診受診時もしくは後日電話で予約し、別日にフッ化物塗布実施

3歳以降のフッ化物は、近医歯科医院でご相談ください。

フッ化物塗布の効果について

文京区ホームページ内フッ化物とむし歯予防をご覧ください。

お住まいの地域を管轄する保健サービスセンター

管轄する保健サービスセンター
保健サービスセンター

後楽1・2丁目、春日1・2丁目、小石川1~5丁目、白山2・3・4丁目、千石1~4丁目、水道1・2丁目、小日向1~4丁目
大塚1~6丁目、関口1~3丁目、目白台1~3丁目、音羽1・2丁目、本郷1・2丁目、本郷4・5・6丁目、西片1丁目

保健サービスセンター
本郷支所
白山1・5丁目、本郷3・7丁目、湯島1~4丁目、西片2丁目、向丘1・2丁目
弥生1・2丁目、根津1・2丁目、千駄木1~5丁目、本駒込1~6丁目
シェア ポスト

お問い合わせ先

保健衛生部・文京保健所保健サービスセンター 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
シビックセンター3階(健診フロア)、8階北側(事務室)

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1371

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?