ホーム > 子育て・教育 > 育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 白山東児童館 > 白山東児童館令和7年4月の予定
更新日:2025年3月25日
ページID:10891
ここから本文です。
日 | 行事 | 備考 |
---|---|---|
11日(金曜日) | 1年生入学お祝い会 |
15時~16時30分 新1年生の皆さん、入学おめでとうございます!おにいさん、おねえさんが児童館の遊びの紹介をします。紹介の後は実際に遊んでみましょう。 |
16日(水曜日) |
2~6年生進級お祝い会 |
15時~16時 進級をお祝いしてみんなで楽しむ会をします。申し込みはいらないので、直接ホールに来てください。 |
18日(金曜日) | ふろくわけ抽選会 |
16時~抽選開始 18日(金曜日)16時までに抽選用紙に名前を書いて抽選箱に入れてください。 抽選会のときにいなくても、当選した人は4月30日(水曜日)まで、受付でふろくを受け取ることができます。 |
期間 | 工作 | 備考 |
---|---|---|
8日(水曜日)~10日(金曜日) |
プラバン |
人気の工作です!好きな絵を自由にかいて作ってみよう! 受付は16時までです。1人1日1つつくれます。 |
15日(火曜日)、17日(木曜日)、18日(金曜日) |
メンコ |
作って対戦してみよう! 受付は16時までです。1人1日1つつくれます。 |
22日(火曜日)~25日(金曜日)
|
キラキラ絵 |
かいた絵がキラキラ光るよ。 受付は16時までです。1人1日1つつくれます。 |
30日(水曜日) | ウルトラボール |
たくさんはずむ不思議なボールを作ってみよう。 受付は16時までです。 |
開館時間は、月曜日~金曜日は10時~18時、土曜日は10時~17時までです。
平日・土日ともに12時~13時はランチタイムのみの利用となります。
プログラム名 | 対象 | 活動日 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
親子でぴょん |
乳幼児(保護者同伴) どなたでも参加できます |
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日 開催日はおたよりを参照 |
時間:11時30分から11時50分頃まで 内容:簡単な体操や手遊び・読み聞かせ・楽器遊びなど 乳幼児さんとその保護者の方であれば誰でも参加できます。 申し込みなどは必要ありませんので、当日3階ホールにお越しください。 |
|
にこにこクラブ |
定員制通年の幼児クラブです。 |
24日(木曜日)
|
対象:令和7年4月2日時点で満2才以上のお子さんとその保護者 時間:11時から11時45分頃まで 内容:体操・手遊び・読み聞かせ・季節行事など 詳しく募集のお知らせをご確認ください。 今年度の申し込みは4月10日(木曜日)10時~です。 |
|
親子でぴょんスペシャル | 乳幼児(保護者同伴)どなたでも参加できます。 |
23日(水曜日) |
時間:11時から 内容:11時からいつもの「親子でぴょん」の体操などをしたあと、手形足形を取ります。 通常の親子でぴょんと開始時間が異なりますので、ご注意ください。 用紙は用意していますが、ご家庭から持参したものに押してもかまいません。 立測式の身長計・体重計、ベビースケールもご利用ください。 手足を拭けるウェットティッシュなどをお持ちください。 季節に合わせた「フォトスポット」を用意しています。 |
|
ハイハイ&よちよちレース | 対象のお子さんとその保護者 | 18日(金曜日) |
時間:11時から11時30分頃まで 内容:前半はずりばいやハイハイのお子さん、後半はよちよち歩きのお子さんのレースです。 全然動けなくても、泣いてしまっても構いません。今しか見られない姿をみんなで楽しみましょう。 詳しくは申込書をご確認ください。 |
|
絵本でぴょん |
乳幼児(保護者同伴) どなたでも参加できます。 |
18日(金曜日) |
時間:11時30分から11時50分頃まで 内容:いつもの「親子でぴょん」の体操などをしたあと、ボランティア団体「りぷりんと文京」の方々による、絵本の読み聞かせがあります。 |
|
ベビーバレエ |
乳幼児とその保護者 事前申し込み制 |
19日(土曜日) |
講師の先生と一緒にバレエを楽しみましょう♪ 1)10時10分~10時40分ねんねクラス 2)10時50分~11時20分ハイハイ・つたい歩きクラス 3)11時30分~12時しっかり歩けるクラス 各回12組程度で先着順になります。 詳しくは申込書をご確認ください。 |
ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
教育推進部児童青少年課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
電話番号:
03-5803-1186
ファクス番号:03-5803-1368