ホーム > 手続き・くらし > 届出・登録・証明(戸籍・住民票など) > 住民票の異動関係(転入・転出・転居届等) > 転居届(文京区内で引越しされる方)
更新日:2025年3月19日
ページID:312
ここから本文です。
文京区内で引越したときの手続きです。
届出は文京シビックセンター2階のみで受け付けています。
※郵送またはメールでの受付はしておりませんのでご注意ください。
月曜日及び祝日明けの開庁日、並びに3月下旬から4月上旬は窓口が大変混雑します。特に、3月21日(金曜日)・24日(月曜日)・28日(金曜日)・31日(月曜日)・4月1日(火曜日)は大変混雑することが予想されます。
ご来庁の際は、窓口の混雑状況や混雑予想をご確認ください。
また、水曜夜間延長・日曜窓口開庁を行っておりますので、併せてご確認ください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
引越した日(新しい住所に住み始めた日)から14日以内
※引越す前(住み始める前)はお手続きできません。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、転居届については、届出期間を経過しても正当な手続として取り扱います。
マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード(写真付)、運転免許証、パスポート、在留カード等
※外国人の方は、異動される方全員分の在留カードまたは特別永住者証明書をお持ちください。
詳しくは「本人確認を実施しています」をご覧ください。
委任状フォーマットを使用していただくか、便箋等に必要事項を記入したものをお持ちください。
令和2年5月25日に、通知カードが廃止され、通知カードに関する手続(住所変更や氏名変更等)ができなくなりました。
文京シビックセンター2階
戸籍住民課住民記録係
地域活動センター内の区民サービスコーナーでは取り扱っておりません。
午前8時30分から午後5時まで
混雑状況や混雑予想をぜひご確認ください。
終了間際は大変混雑しますので、午後4時頃までには番号札をお取りください。
午後5時から午後8時まで
注1 マイナンバーカードの更新手続きは午後7時30分に受付終了になります。
注2 転入・転居届でマイナンバーカードをお持ちの方はマイナンバーカードの更新手続きが必要になります。午後8時を過ぎると署名用電子証明書の更新手続きができませんので、お早めに来庁ください。
午前9時から午後5時まで
注3 水曜日の午後5時以降および日曜日では受付できない業務があります。詳しくは水曜夜間・日曜窓口をご覧ください。
簡単な質問に答えていくだけで、必要な手続きや持ち物が分かる「くらしの手続きガイド(外部リンク)」です。
画像をクリックすると新しいウインドウが開きます。
画像をクリックすると新しいウインドウが開きます(外部リンク)