ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > まちあるき情報 > 文京区観光ガイド
更新日:2025年3月7日
ページID:3765
ここから本文です。
歴史と文化、緑と坂のまち「文の京(ふみのみやこ)」を区公認の観光ガイドとともに歩いてみませんか?区内を知り尽くしたガイドがおすすめスポットをご案内します。
あじさいまつりガイドツアーの様子
新型コロナウイルス感染症の陽性者、体調のすぐれない方(例:発熱、頭痛、体のだるさ、咳、咽頭痛等の症状)
【1 樋口一葉ゆかりの地コース】(約2時間)
【2 文化と文学の本郷コース】(約2時間30分)
【3 森鴎外ゆかりの地コース】(約2時間)
【4 根津神社と谷根千コース】(約2時間30分)
【5 学問の聖地湯島コース】(約2時間)
【6 礫川(れきせん)の寺社を訪ねるコース】(約2時間)
【7 江戸のパワースポット白山・駒込コース】(約2時間30分)
【8 水と緑の関口コース】(約2時間30分)
【9 小石川文学コース】(約2時間30分)
【10 護国寺から鬼子母神の杜を巡るコース】(約2時間30分)
文京区観光ガイド利用案内『文の京の旅』リーフレット内面(PDF:3,807KB)
文京区観光ガイド利用案内『文の京の旅』リーフレット外面(PDF:1,486KB)
リーフレットと併せて、下記利用案内もご参照ください。
2名以上のグループ(1名でのお申し込みはできません)
通年でご利用いただけます。
(ただし、年末年始、夏季(7月20日から8月31日まで)の期間はご利用いただけません。)
原則として午前10時から午後4時まで(午後4時までに終了)
ガイド料金は無料です。
(入館料等が必要な施設に、ガイドの同行を希望される場合には、ガイド分の料金もご負担いただきます。)
上記10コースの中からご希望のコースをお選びいただき、参加人数を確定した上で、文京区観光協会ホームページ(外部リンク)のお申込みフォームまたは文京区観光インフォメーションの窓口・電話・FAX(様式あり)にてお申し込みください。(ガイドの手配が困難な場合、お受けできないことがあります。)
【文京区観光インフォメーション(文京区観光協会)】
住所:〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号 文京シビックセンター1階
電話:03-5803-1941(9時30分~18時00分)
FAX:03-3811-3459
キャンセルする場合は、利用日の3日前までに文京区観光インフォメーションまでご連絡ください。
荒天の場合や、環境省ホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)にて暑さ指数31以上の場合、前日・当日でもガイドを中止することがあります。その場合は、担当ガイドより代表者の方にご連絡します。
その年々にテーマを定め、文京オリジナルのまちあるきコースを企画しています。
(詳細は、区報ぶんきょうや区ホームページでお知らせします。)
つつじ、あじさい、菊、梅、さくらの各花まつり、根津・千駄木下町まつりなどのおまつり会場周辺の観光スポットを巡るガイドツアーを行っています。※詳細は、区報ぶんきょうや区ホームページでお知らせします。
文京区民チャンネルにて放送された「Bサーチャーズ文京区観光ガイドツアー」を文京区公式YouTubeにてご覧いただけます。ご自宅等でガイドツアーを是非体験してみてください!
(観光ガイドの活動について、動画の中では、新型コロナウイルス感染症の影響で休止している旨の説明がなされていますが、現在は再開しています。)
自宅で楽しめる「文の京の旅」10コース紹介(予約ガイドツアー)
(コース内容の見直し等により、現在の予約ガイドツアーのコースとは一部異なる場合があります。)
アカデミー推進部アカデミー推進課観光担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側
電話番号:
03-5803-1174
ファクス番号:03-5803-1369
注 上記案件に関連するお問い合わせは、「文京区観光インフォメーション」(電話:03-5803-1941)までお願いします。