ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > 観光に関する計画・事業等 > フィルムコミッション事業(区内ロケーション撮影の支援) > 胸突坂(むなつきざか)
更新日:2012年3月26日
ページID:3927
ここから本文です。
文京区関口2丁目と目白台1丁目の間を北北東に上る坂[周辺の地図]
目白通りから、椿山荘と和敬塾の間を神田川に向かって下る急な坂です。
神田川にかかる駒塚橋から見ると、左手の水神社の白い鳥井と、右手の関口芭蕉庵の塀に挟まれた細い道が、生い茂る木々の間を上っていくのが見えます。
途中にちょっとした休憩スペースがあったり、坂を上る途中に永青文庫や蕉雨園があったりと、変化と風情に富む飽きない景色を持った坂道です。
手すりの設けられた急な階段です。坂下には神田川にかかる橋が見えています(右の写真)。
傾斜が急なだけに、途中に休憩できるスペースと椅子が設けられています(右の写真)。
坂下には水神社(神田上水の守護神)があります(左の写真)。坂道を挟んで向かい側には、松尾芭蕉ゆかりの関口芭蕉庵があります(右の写真)。
アカデミー推進部アカデミー推進課観光担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側
電話番号:
03-5803-1174
ファクス番号:03-5803-1369