ホーム > まちづくり・環境 > みどり・公園 > みどりの普及・啓発の催し > 自然散策会 > 令和6年度自然散策会第一回目(新宿御苑)
更新日:2024年6月3日
ページID:9286
ここから本文です。
令和6年5月18日(土曜日)新宿御苑で実施した自然散策会の様子です。
樹木の成長についてのクイズを行っている様子。
地上の酸素を取り入れるために気根が上に向かって生えるラクウショウ。
湿地や湖沼の水際などに生育する植物の特徴を見ることができました。
クヌギやコナラなど、伐採した切り株から伸びた新芽の一つを残すと新しい幹になる萌芽更新について、イラストをもとに説明をしていただきました。
日本庭園エリアを散策する様子。
日本庭園の石造物や松の葉などの説明を聞くことができました。
最後にバラ園の美しいバラに魅了され、今回の自然散策会も無事に終了しました。
当日は天気に恵まれ、多くの自然を堪能する貴重な時間を過ごすことができました。
ご参加いただいた皆様、杉﨑先生ありがとうございました。
自然散策会でのアンケートの質問についての回答です。
土木部みどり公園課緑化係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター19階北側
電話番号:
03-5803-1254
ファクス番号:03-5803-1361