更新日:2025年1月31日

ページID:983

ここから本文です。

食品トレイ

食品トレイの拠点回収(令和7年1月30日をもって全ての拠点で回収を終了しました)

食品トレイ(食品用発泡スチロールトレイ)の拠点回収は、令和7年4月から開始するプラスチックの分別回収に伴い、令和7年1月30日をもって全ての拠点で回収を終了しました。これまで拠点回収にご協力いただきありがとうございました。

令和7年3月までは、リサイクル推進協力店での店頭回収をご利用いただくか、または可燃ごみに出してください。

令和7年4月以降は、プラスチック(資源)として集積所にお出しください。(4月以降も引き続きリサイクル推進協力店はご利用いただけます。)

食品トレイ及びプラスチック製ボトルの拠点回収終了ちらし(PDF:271KB)

プラスチック分別回収の詳細については、以下リンク先をご覧ください。

プラスチック分別回収について

食品用発泡スチロールトレイとはつまようじが刺さるもので、軟質の素材の物です。


食品用発泡スチロールトレイのイメージ写真

※硬質のトレイは該当しませんのでご注意ください。

リサイクル推進協力店等に持っていくことが困難な場合は、可燃ごみにお出しください。

正しい出し方

水で洗ってよく乾かしてからお出しください。

白色トレイのイラスト

回収できないもの

  • 硬質の素材のトレイ(つまようじが刺さらないもの)
  • 発泡スチロールの箱・緩衝材
  • カップ麺の容器や納豆のパックなど洗っても汚れや臭いが取れないもの
  • 卵のパック
  • シール貼り容器

   

 

食品トレイの回収拠点一覧(終了しました)

下記の表に載っている区の施設(12か所)で、拠点回収を行っておりました。

施設名をクリックすると、各施設の案内ページが開きます。場所や休館日など、施設の詳細はそちらでご確認ください。

回収拠点一覧
  施設名 住所 電話番号

回収最終日

(全て終了)

1 文京シビックセンター1階礫川公園側入口 春日1ー16ー21 5803-1184 令和7年1月30日(木曜日)
2 播磨坂清掃事業所 小石川5ー40ー21 5803-7751 令和7年1月28日(火曜日)
3 礫川地域活動センター 小石川2ー18ー18 3813-3638 令和7年1月28日(火曜日)
4 大原地域活動センター 千石1ー4ー3 3946-8594 令和7年1月29日(水曜日)
5 文京総合福祉センター 小日向2ー16ー15 5940-2901 令和7年1月24日(金曜日)
6 大塚地域活動センター

大塚1ー4ー1

3947-2624 令和7年1月29日(水曜日)
7 音羽地域活動センター 音羽1ー22ー14 3943-0621 令和7年1月28日(火曜日)
8 湯島地域活動センター 本郷7ー1ー2文京総合体育館内 3813-6554 令和7年1月28日(火曜日)
9 向丘地域活動センター 向丘1ー20ー8 3813-6668 令和7年1月27日(月曜日)
10 根津地域活動センター 根津2ー20ー7不忍通りふれあい館内 3822-3653 令和7年1月27日(月曜日)
11 汐見地域活動センター 千駄木3ー2ー6汐見地域センター内 3827-8149 令和7年1月29日(水曜日)
12 駒込地域活動センター 本駒込3ー22ー4本駒込地域センター内 3824-5801 令和7年1月29日(水曜日)

また、上記の施設以外でもリサイクル推進協力店で店頭回収をしていますので、そちらも併せてご利用ください。

シェア ポスト

お問い合わせ先

資源環境部リサイクル清掃課清掃事業係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1362

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。