ホーム > 区政情報 > 広報・広聴 > 報道発表資料 > 令和6年の報道発表資料 > 報道発表資料(令和6年10月) > マンション向け災害時トイレ対策セミナーを開催します!~災害時のトイレ対策を考える~
更新日:2024年10月1日
ページID:9998
ここから本文です。
令和6年10月11日(金曜日)14時から16時
文京区民センター
文京区
マンションにおける災害時のトイレのリスクを知り、排水設備の自己点検の手法等を学べるセミナーを開催します。参加特典として、1団体あたり携帯トイレセット(50回分)をプレゼントします。
首都直下地震などの大規模災害の発生に備え、改めて、区民一人ひとりの防災リテラシーの醸成とともに、在宅避難の推進や地域防災力の向上を図るために実施している「緊急防災対策事業」の一環として、特定非営利活動法人日本トイレ研究所代表理事加藤篤氏を講師として、区内のマンション管理組合や管理会社等を対象に、マンションにおける災害時のトイレのリスクを知り、排水設備の自己点検の手法等を学べるセミナーを開催します。
参加特典として、1団体あたり携帯トイレセット50回分をプレゼントします。
文京区の住宅の建て方割合(平成30年度)は、中高層共同住宅(3階以上)が約75%となっており、今後も増えていくことが予想されます。区では、地域防災計画において中高層建築物の防災対策を重点項目の一つに位置付け、中高層共同住宅特有のリスクを捉えた防災対策を推進しています。
災害時には水道設備の破損により、水道が使用できない場合があります。
また、キッチンやトイレなどから出た汚水は、下水道の排水管を通って処理されますが、地震などで排水管や処理施設が破損した場合は、トイレの水が使えません。
詳細は「マンション向け災害時トイレ対策セミナーを開催します!」のページをご覧ください。
10月9日(水曜日)
企画政策部広報戦略課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター14階南側
電話番号:
03-5803-1128
ファクス番号:03-5803-1331