更新日:2024年4月25日

ページID:1312

ここから本文です。

関口二・三丁目町会

結成日

昭和24年4月結成

町会ホームページ等

お問い合わせ先

町会・自治会の活動への参加方法、活動内容、会費等に関することは、各町会・自治会にお問い合わせください。連絡先がご不明の場合は、下記の地域活動センターまでお問い合わせください。

その他のお問い合わせ先
地域活動センター 電話番号
音羽地域活動センター 03-3943-0621

文京区町会連合会創立60周年記念誌「六十年のあゆみ」(2014年11月発行)掲載内容

昭和24年4月関口台町町会として発足、昭和42年4月の町名変更と共に、関口2・3丁目町会と改称して、宮川会長より本格的な組織作りが始められた。
当町会は文京区の中でも一番の台地に位置し、町内には多くの坂がある。町の中央に目白坂、それに平行して旧目白坂が伸びる。北には胸突坂があり、その中ほどには芭蕉庵がある。そして北東には鉄砲坂、鳥尾坂と坂に囲まれている。
文京の地の名の通り、関口台町小学校、獨協中学・高等学校があり、文京区歌の作詞家で詩人、佐藤春夫氏の住居がある。神社仏閣も多く、正八幡神社、幸神社、養国寺、永泉寺、大泉寺、蓮光寺と、古くから人々の信仰を集めている。
また、東洋一を誇るカテドラル大聖堂と椿山荘。江戸時代椿山荘は黒田豊前守の下屋敷であった。その後明治の元勲 山県有朋公の屋敷となり、椿が多く自生していたため椿山荘と命名された。今でも都心としては緑の多い閑静な佇まいをみせる住宅地である。
当町会では毎年幾つもの行事を執り行い、地域の交流の場となっている。新年会から始まり、成人・新入学児童に記念品の贈呈、江戸川公園花まつり野点。夏休みにはカテドラル教会の広場で蝉の声を聞きながらラジオ体操。幸神社の祭礼の一環として、子供たちのお祭りを催している。町会発足当時から恒例となっている敬老会では、ご高齢者の方々を椿山荘へお招きして会員共々お祝いしている。歳末助け合い運動では毎年暖かい心付けが寄せられる。
会員の町会に対する関心も徐々に高まりつつある。大災害に備えて防災組織も結成され、防災訓練防犯、交通安全運動、福祉の面にと積極的な参加が見られる。
これからも縦、横の連絡を密にして、地域住民のご支援とご協力のもと、よりよい街づくりに”我が町は我等で守る”をモットーにして、努力したいと願っている。

画像:幸神社祭礼 画像:椿山荘での敬老会

シェア ポスト

お問い合わせ先

区民部区民課音羽地域活動センター

〒112-0013 東京都文京区音羽一丁目22番14号

電話番号:

ファクス番号:03-3943-0621

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?