ホーム > 手続き・くらし > 地域活動・コミュニティ > 町会・自治会 > 町会・自治会のご案内 > 湯島・本郷エリア(湯島・本郷地区町会連合会) > 菊和会
更新日:2024年4月25日
ページID:1335
ここから本文です。
昭和27年10月結成
町会・自治会の活動への参加方法、活動内容、会費等に関することは、各町会・自治会にお問い合わせください。連絡先がご不明の場合は、下記の地域活動センターまでお問い合わせください。
地域活動センター | 電話番号 |
---|---|
湯島地域活動センター | 03-3813-6554 |
昭和27年10月菊坂町会より分離独立して、菊和会を結成現在に至っている。かつての本妙寺跡とその周辺のわずか67所帯の小さな町会で商店は理容クサマが1件のみで大部分はサラリーマンですが、最近町内の大地主が土地を手放したため、新興の一戸建ての家が急激に増え全所帯数比で17%を占めるまでに至っており平成17年、22年と続けて最新名簿を発行致しました。
昭和20年の空襲でこのあたりは大部分が消失しその時から住み始めた人たちと最近越してきた若い人たちとの年齢ギャップが大きく古い人たちは年齢的にも活動しにくくなっており世代交代が町会維持の鍵となっております。町会の行事は新年会、敬老の祝い、成人祝い、結婚や子供の誕生祝い、子供たちへの図書券支給、桜木神社祭礼、交通安全運動の参加等ですが、今年8月菊和会創立60周年の記念に全所帯にオリジナル防災用品セット(非常用持ち出し袋、多機能ラジオライト、トイレ用収納袋、折り畳み式給水タンク、ヘルメット、緊急用ホイッスル、サバイバルシート)を支給。防災に関しては一人暮らしの人が多いので状況確認などにも十分気を配っております。
町内には歴史のあとがあちこちで見られます。前述した本妙寺は1636年(寛永13年)小石川より移転してきた大寺院ですが1657年に江戸の2月3日を焼失した明暦の大火、いわゆる振袖火事の火元として有名です(現在は巣鴨に移転)。本妙寺跡地には佐藤高女(現女子美大)が建ちましたがこれも昭和20年戦災で焼失。又、公立小学校のさきがけとして明治3年市内に設けられた6つの小学校のうちのひとつが本妙寺におかれた第4校(本妙寺校)で現在の湯島小学校の前身となっています。又、町内に記念碑がありますがかつて竹下夢二、坂口安吾、尾崎士郎、宇野千代などそうそうたるメンバーが下宿していた菊富士ホテルのあともあります。ちょっと足をのばせば啄木ゆかりの赤心館、徳田秋声の旧居や一葉ゆかりの数々の遺跡があり祝日には大勢の観光客の姿に遭遇する観光銀座となっています。
区民部区民課湯島地域活動センター
〒113-0033 東京都文京区本郷七丁目1番2号(文京総合体育館内)
電話番号:
03-3813-6554
ファクス番号:03-5689-4332