更新日:2024年4月25日

ページID:1343

ここから本文です。

天二町会

結成日

昭和20年結成

町会ホームページ等

お問い合わせ先

町会・自治会の活動への参加方法、活動内容、会費等に関することは、各町会・自治会にお問い合わせください。連絡先がご不明の場合は、下記の地域活動センターまでお問い合わせください。

その他のお問い合わせ先
地域活動センター 電話番号
湯島地域活動センター 03-3813-6554

文京区町会連合会創立60周年記念誌「六十年のあゆみ」(2014年11月発行)掲載内容

我が町は、大正初期に天神町貳丁目町会として発足し、戦後天二町会と改名し、平成5年に町内の日栄建設(株)のご厚意により、町会会館を大改修して頂き、平成7年には法人格を取得した。会館は10坪だらずの2階建てで町会行事の中心になっている。
3代目木下会長は、前会長の約30年の在任期間副会長として会長を補佐し、実務をほとんど担当し、商店が少なく男性会員の協力が困難で会員の若き奥様方を中心とし、祭禮、防災等の行事の際、炊き出し、下準備、清掃を行い会員相互の和を大切に、町会事業の理解、協力を深める目的とし、2年交替の組長制度(14組)を構築し、現在の町会運営の基となっている。
4代目池田会長が地道な運営を行い、5代目飯村会長は道半ばで逝去され、梅澤、宮内副会長が中心となり、高齢者、子供達を含めた夏休みウォーキングを始め、地域の活性化に努め町会の伝統を守っている。
独自行事として、女性部中心に復興地蔵の日々のお花の供え、毎年9月1日の平和記念式典。リサイクル部がダンボール、新聞、雑誌を週1回の収集し、月末の金曜日、業者に出荷している。
今年9月8日に予定している(第8回)白梅商店会青年部主催の“ちびっ子広場(昨年800名)”に協力し、焼ソバ、たこ焼き、ゲーム、飲料水等無料提供、防災、防火訓練を取り入れ、将来を担う子供達に、町を愛し伝統、文化を継承する目的として力を注いでいる。
インターネット時代に入り、変化が激しく、情報量も増し、正確に把握し、選択が困難な時代でありますが、神輿渡御の掛け声“ワッショイ(和が一緒)”のように、お互い精神を思い出し、東日本大震災発生後、防災対策として天神下災害連合会(天一、天二、天三、同朋町会)を建ち上げ、全町会員協力の元、災害弱者にも安心して居住し易い町作りをめざしている。

画像:湯島神社祭礼 画像:防火・防災訓練

シェア ポスト

お問い合わせ先

区民部区民課湯島地域活動センター

〒113-0033 東京都文京区本郷七丁目1番2号(文京総合体育館内)

電話番号:

ファクス番号:03-5689-4332

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?