更新日:2024年5月2日

ページID:252

ここから本文です。

印鑑登録証明書の請求について

令和6年1月4日から、文京区の住民記録システムが国の定める標準仕様に準拠したシステムに変更となります。

これに伴い、住民票の写し等や印鑑登録証明書について表記される内容及び様式が変わります。

詳しくは「令和6年1月から住民票の写し等と印鑑登録証明書の様式が変わります。」をご覧ください

マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、コンビニエンスストアに設置のマルチコピー機で印鑑登録証明書を取得できます。詳しくはこちらをご覧ください。!

受付窓口・時間

  受付窓口 受付時間
印鑑登録証明書の発行

戸籍住民課証明係(シビックセンター2階)

平日(月~金曜日)午前8時30分から午後5時まで

各区民サービスコーナー

※土・日・祝日・夜間も請求できます。

受付時間は異なります。詳しくは、区民サービスコーナーのご案内をご覧ください。
コンビニエンスストア

※コンビニエンスストアに設置のマルチコピー機を使用します。

※文京区に住民登録があり、マイナンバー(個人番号)カードをお持ちの方のみ。

詳しくはコンビニ交付についてをご覧ください。

午前6時30分から午後11時まで(シビックセンターの全館停電日およびメンテナンス日を除く)。

※例年、3月下旬から4月上旬、大型連休の前後、8月中旬、年末年始の前後は特に混雑し、普段より長くお待たせすることがありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

現在の窓口の混雑状況はこちらからご確認いただけます。

なお、区民サービスコーナーでも印鑑登録証明書はお取りいただけますので合わせてご利用ください。

印鑑登録証明書の請求

印鑑登録証をご持参ください。

※ご注意

  • ご本人が運転免許証や登録印鑑を持参されても印鑑登録証明書は取れません。
  • 窓口申請する際に、印鑑登録証明書交付申請書に登録者の住所・氏名を正確に記入できないと印鑑登録証明書は取れません。
  • 代理の方が取得する場合は、印鑑登録証があれば、委任状は必要ありません。ただし、印鑑登録証を代理人に託すときは十分ご注意ください。
  • 転出届を出された方で、転出予定日前に文京区の印鑑登録証明書を取得される方は、転出証明書(海外への転出届を出された方はパスポート)と印鑑登録証をご持参ください。特例転出(マイナンバーカード〔個人番号カード〕または住民基本台帳カードを利用した届出)の届出後は印鑑登録証明書は戸籍住民課のみで発行できます。発行にあたっては条件がございますので、申請される方は事前にお問い合わせください。

印鑑登録証明書の有効期限

区では印鑑登録証明書の有効期限を特に定めていません。一般的には印鑑登録証明書を受け取る側の判断にまかされますが、期間がたつと登録事項に変更が生じることもありますので、最新のものを要求される場合があります。

印鑑登録証明書交付手数料

1通 300円

住民基本台帳カードを印鑑登録カードとして使用していた方へ

印鑑登録カードとは…

住民基本台帳カードに印鑑登録証の機能を搭載しているものをいいます。住民基本台帳カードの裏面に印鑑登録番号が記載されており、自動交付機で印鑑登録証明書が発行可能でした。ただし、令和2年7月31日をもって、自動交付機はサービス終了致しましたので、現在利用することができません。

印鑑登録カードから印鑑登録証への引換交付を行っておりますので、住民基本台帳カードと本人確認書類をご持参のうえ、戸籍住民課住民記録係の窓口へお越しください。

詳しくは印鑑登録証引換交付申請のページをご覧ください。

関連ページ

印鑑登録申請

シェア ポスト

お問い合わせ先

区民部戸籍住民課証明係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター2階北側

電話番号:

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?