ホーム > 手続き・くらし > 地域活動・コミュニティ > 町会・自治会 > 町会・自治会のご案内 > 礫川エリア(礫川地区町会連合会) > 指ヶ谷町会
更新日:2024年4月25日
ページID:1243
ここから本文です。
昭和20年9月結成
町会・自治会の活動への参加方法、活動内容、会費等に関することは、各町会・自治会にお問い合わせください。連絡先がご不明の場合は、下記の地域活動センターまでお問い合わせください。
地域活動センター | 電話番号 |
---|---|
礫川地域活動センター | 03-3813-3638 |
町名は徳川三代将軍家光が鷹狩りに来た折りに「あの谷も遠からず人家が出来るであろう」と指し示されたことに由来します。
現在の当町会の活動は、歳旦祭に始まりラジオ体操会・白山神社のご祭礼・レクリエーション・防火防災訓練の実施・餅つき大会・歳末夜警等、年間を通して地域のコミュニティづくりに積極的に取組み、安全安心の町づくりに貢献すべく努力しております。また、その努力の成果として、数々の団体表彰・個人表彰も頂くことができました。中でも、毎年実施される文京区(小石川地区)の防災コンクールにおいて3連覇の偉業も成し遂げました。これもひとえに地域防災の重要性を認識し、積極的に訓練を励行した成果と言えましょう。
「指ヶ谷」の町は、昔からお互いが支えあう人情豊かな住みよい町です。この伝統はこれからも引継いでいかれることと思います。決して現状に満足せず、創立100周年に向って、更に絆や連帯感を深めるべく、邁進していく所存です。