ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > 文京ゆかりの文人 > 斎藤緑雨(さいとう りょくう)
更新日:2009年10月28日
ページID:3822
ここから本文です。
1867~1904
小説家・評論家・随筆家
本名 賢(まさる)
明治25年、森鷗外の千駄木の観潮楼をしばしば訪ねる。
明治27年両親を相次いで亡くし、これから数年本郷、小石川の下宿を転々とする。
明治29年一葉の家を訪ね、その病中から病後にいたるまで樋口家のために尽くした。
慶応3年12月31日 | 伊勢神戸町新町75番屋敷(三重県鈴鹿市)生 |
---|---|
明治27年9月 | *本郷駒込蓬莱町(向丘2-)奥井方 |
明治28年 | *本郷本郷弓町(本郷2-)高桑方 |
明治30年10月 | *小石川丸山新町(白山1-)下宿 |
明治31年2月 | *本郷森川町1番地(本郷6-16-3辺)簾藤方 |
明治32年 | 浅草向柳原中村方へ |
明治36年5月 | *本郷駒込林町(千駄木) |
明治10月 | 本所横綱町1丁目17番地金澤タケ方へ |
明治37年4月13日 | ここで没 墓・*大円寺(墓碑銘幸田露伴書) |
アカデミー推進部アカデミー推進課観光担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側
電話番号:
03-5803-1174
ファクス番号:03-5803-1369